山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

登山

花と海の角田山

24日の日曜日の朝海沿いの道を車で移動。この日の目的は角田山で花をめで、最後は海の灯台に向かって歩くこと。 駐車場に車を止めて、支度してから登山道に向かうと、 ヒエログリフがありました。アーティストによる作品だそうですが、なぜここに置くことに…

春を探しに弥彦山

新潟に花を見に行きましょうと誘われた。 でも3月の新潟はスキーしか頭に浮かばない。 花なんて咲いてるのかなと疑心暗鬼で上越新幹線に乗り、越後湯沢、浦佐辺りまでは確かに雪景色だったけど、長岡を過ぎ燕三条で降りたら雪はどこかに消えていた。 この日…

子浦〜落居口〜妻良(南伊豆トレイル)

日曜日の朝もしっかり食べてこの日の行動に備える。朝食には美味しい金目で出汁をとったみそ汁が出ました。 準備を済ませ、8時には子浦の民宿を出発。波は穏やか。 昨日は波も荒く、風もすごかったのに。 本日は子浦から日和山を回って落居口まで遊歩道を歩…

石廊崎~吉田(南伊豆トレイル)

金曜日の夜移動して下田へ。土曜日午前8時前の下田駅前は観光客もいなくて静か。 今回の目的は南伊豆トレイルを歩くこと。以前から歩いてみたかった。ザックを背負ってバス停付近を歩いていたら、同じ目的の人に声をかけられた。 バスで石廊崎まで移動する…

リトルモンスターに会いに@西吾妻

日曜日は念願の西吾妻山を目指す。 まずはロープウェイで天元台高原スキー場へ。 雪質もよく良さげなスキー場だ。この日は大会をやってました。リフトを3つ乗り継ぎ、その先からはスノーシュー を装着。 登っていくと、リトルモンスターが沢山。 蔵王とはち…

初めての北横岳

朝起きるとまだ月が出ていました。 夜が明けると、清々しい青空。 やっぱり来てよかったと思う。 朝食はリンゴジュースとヘルシーな和食。 ゆっくり支度して、8時前に双子池ヒュッテを出発。 いろいろな種類のコケを見ながら、 まずは亀甲池へ。 水量が少な…

双子池ヒュッテへ

9月最初の土曜日は八ヶ岳へ。 ずっと前から気になっていた双子池ヒュッテに泊まりに行くことにした。 午前10時新宿発のあずさに乗り、 午後1時半には大河原峠着。 ここで標高2,093m。 駐車場には車がいっぱいでした。 小屋もある。 身支度整えて出発。この日…

茶臼岳と朝日岳@那須高原

8月最後の金曜日は仕事をお休みして那須へ! レンタカーで前夜移動。朝イチで那須ロープウェイへ。9時のロープウェイに乗り山頂駅へ。来る途中山頂方面は雲で覆われていて「どうかな?」と思っていたら青空。 下は見渡す限りの雲海。 気持ちの良い青空を見…

初めての乗鞍岳

土曜日は以前から気になっていた乗鞍岳へ。 今回も登山1年生と一緒なので、のんびり安全に歩くのが目標! 昨日と変わり朝起きると乗鞍岳山頂を確認出来た。ラッキー! やはり早朝は雲がかからない。 でもバスで畳平に到着したら雲が出てきた。気温は11度。 9…

ようやく磐梯山へ

翌日の日曜日は磐梯山へ。 冬に一度登ろうとした山。今回は八方台登山口からスタート。雨予報だったので、青空が見えただけて気持ちもあがります。 でも天気予報のせいか人は少ない。 駐車場の向こうに登山口。 8:07登山口を出発。 ちなみに入口にインパクト…

ほんとの空を探しに@安達太良山

土曜日の朝久しぶりに東北新幹線に乗る。 郡山で下車。 駅には「うねめ祭り」のちょうちんが飾ってありました。 「ほんとの空」を探しに、安達太良山へ。 元々冬にくろがね小屋に宿泊しての登山をしてみたかったけど、今年の4月からくろがね小屋は建て替え…

癒しの車山

日曜日は車山高原を歩く。 ここもずっと気になっていた場所。 車山肩の駐車場に車をとめて、 出発!でもいきなり車山には登らず、 八島ヶ原湿原を目指します。 歩き出すとコバイケイソウや レンゲツツジが沢山咲いてました。 木がないのですごく不思議。 沢…

爽やか美ヶ原

久しぶりの快晴。土曜日はあずさ1号で西へ。 ずっと前から訪れてみたかった美ヶ原へ。 移動はレンタカー。 11時半山本小屋横の駐車場に何とか車を止めることが出来た。 歩き始めると空が近い。 こんな場所が日本にあるなんて。 牛さんたちものんびり過ごして…

西へ@御在所

土曜日の朝久しぶりに東海道新幹線で西へ。 先週とは違い、反対側から眺める富士山もやはり素敵です。 静岡県に入ると山梨から見る姿と違い、 浮世絵に描かれているような凛々しい感じがする。 今回は名古屋で乗り換え。 駅で全身阪神ずくめの熱狂的ファンを…

絶景求めて三ツ峠

無雪期に入ってはや2ヶ月。 毎週可能な限り歩こうと心がけている。 この土曜日は富士回遊3号に乗り河口湖へ。 駅前は外国人観光客でごった返していた。世界遺産の威力恐るべし!気になっていた雨も幸い天気予報通りやんだ。 9:50の天下茶屋行きバスに乗り、 …

石尊山南西稜@足利

北関東バリエーションシリーズ。 今回は栃木県足利市の石尊山南西稜へ。 5月12日(金)天気は晴れ。 9:29叶花の駐車場を出発。 登山道の入り口には石灯籠があり、 また進むごとに〇丁目という碑があります。 八丁目には石仏。 普通に一般道を歩くとあっとい…

箱根外輪山プチ縦走 from 金時山

ゴールデンウィークは箱根! 以前より歩きたかった乙女峠以南の外輪山へ。 微妙だった4月29日の天気予報もいい方に変わったので、計画決行! 仙石バス停から金時登山口まで歩き、身支度を整えてから、8:45出発。 お馴染みの矢倉沢峠へはサクッと上がる。 こ…

お花見ハイク@弘法山

気づけば4月。初日は土曜日。そして晴れ! 金曜の夜映画観に行ったので少し寝坊してしまった。でも家にいるのはもったいない。朝ごはん食べて、それから電車で西へ。 桜が見たいので桜並木のある弘法山へ。 鶴巻温泉から秦野方面に歩くと、 住宅街の桜がきれ…

稜線歩きに明神ヶ岳へ

春分の日は箱根へ。 朝桜を見たら咲いてました。 小田原からバスで仙石まで移動。そこから金時登山口バス停まで歩くと、 自販機にこんな絵が、 この金太郎ちよっと怖い。それに童謡の金太郎の歌「熊にまたがりお馬の稽古」って歌詞もよく考えたらありえない…

春を探しに(幕山〜南郷山)

月に1度の初心者と一緒のゆるめのハイク。 2月は湯河原方面へ。 梅まつり用の直通バスで幕山公園に向かう。 駅での情報によると5分咲き。遠目からみると確かにそんな感じ。 山頂への道を上がっていくと、日当たりの悪いところはまだまだ。 日射しの強いと…

富士山拝礼(陣馬山〜景信山)

日曜日は久しぶりに山歩き。 陣馬高原下のバス停に到着。すごく寒い。 出発前にログを取ろうとスマホを見たら悲しい知らせが届いていた。命の尊さとはかなさに思いをはせる。帰ろうかと思ったけれど、この日自分に出来ることはなく、そのまま出発することに…

登り納め 景信山〜高尾山

29日は大掃除。30日は今年最後の山へ。 家族と近場へ。高尾駅から小仏まではバス。 さくっと登って景信山の山頂。 寒いと思ったら霜柱が沢山。 しばらくきてなかったら鬼滅の絵が増えた。 鬼殺隊の出身地なるものも。 出身地マップまで。 そういえば雲取山今…

赤岳から真教寺尾根

<回想録> 日曜日は6時にご飯食べ、6:34頃鉱泉を出発。 中山乗越まで夏道で、行者小屋を過ぎてようやくアイゼンを履く。 文三郎も階段がばっちり出ていた。 稜線に出ると天気予報通り強風。寒い〜! 9:25赤岳の山頂着。多分9回目の登頂。今回もお世話になり…

雪がない@赤岳鉱泉への道

<回想録> 別の山で今シーズン初の雪山を予定してたけど、色々あって土曜日は赤岳鉱泉へ。 あずさから八ヶ岳を見ても雪がなかったけど、美濃戸口〜堰堤までも夏道。 大同心が見える場所まで来ても・・・。 赤岳鉱泉についても12月とは思えない光景。 こんな…

紅葉の高尾山

「山を歩きたい!」と家族に言われた。 今までそんなことなかったから、前の週に服を一式を揃え向かったのは高尾山! 京王線に乗り高尾山口で下車。 ケーブルカーは8時過ぎで行列。土曜日・快晴・紅葉の条件が揃ってるからわかる。 8:40清滝口から稲荷山コー…

紅葉真っ盛り!

朝4時半起きしてサクッと新潟へ! この時期の新潟の山は紅葉が綺麗。 黄色かったり 赤かったり、 山頂からは紅葉のグラデーションの山々と湖。 四季のある日本に生まれて良かったと思う。

錫杖岳へ

数年前左方カンテを計画した。でも雨で中止。 あれから何年経っただろう? 錫杖岳へ歩きで行けるのを知ったのは昨年。なのでこの日曜日に登ることにした。まだ暗いうちに中尾高原の駐車場から登山道へ向かう。 途中までは笠ヶ岳へ続くルートと同じ。錫杖沢に…

槍沢から上高地へ

朝4時過ぎに起床。雨音がする。 この日は上高地に下りるだけ。 朝食を食べて、槍沢ロッジを5時50分頃出発。 横尾までくると山々は雪化粧。 たった一晩で晩秋から冬。 季節がグッと進んだ。 前の日に黄金平歩けて良かった。 昨年奥又白池へ行った時は、途中か…

横尾本谷(黄金平)

<回顧録> 涸沢カールのことは知っていた。 秋になると紅葉を見に多くのハイカーが訪れる場所だ。 同じように横尾本谷に「黄金平」と呼ばれる秋は紅葉が綺麗な場所があるのを、昨年初めて知りました。今回はそこへ向かう。 横尾山荘を日曜日朝5時出発。 ま…

1年ぶりの上高地

<回顧録> 土曜日朝イチのあずさで松本へ。 1年ぶりに上高地に入った。人が多い。 人気の観光地だからまあこんなものです。 先週の伊藤新道よりも更に晩秋の雰囲気。 明神岳はいつみてもかっこいい。 梓川沿いの道にはこんな鈴も。 出会い頭で会っちゃうの…