山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

登山

裏銀座 ブナ立尾根を下る!

<回顧録> 北アルプス登山最終日は2時起き。 3時に三俣山荘の外に出たら星が瞬いてました。 この日は鷲羽岳、真砂岳、野口五郎岳などを経てブナ立尾根を下る。通称「裏銀座縦走コース」と呼ばれるルートを行く。 本来なら景色を楽しめる山頂も真っ暗。 水…

秋の北アルプス(高瀬ダム〜湯俣)

<回顧録> 金曜日にお休みをもらって信濃大町大町へ。 松本まではあすさ。 その後は2両編成の大糸線。 赤字線なんだよね。雰囲気好きなのに。 信濃大町からは車とタクシー乗り継いで、高瀬ダムへ。ここからブナ立尾根を上がって行けば、裏銀座と呼ばれる登…

剱を見に@クズバ山

日曜日はクズバ山に。 東小糸谷を中山との分岐の鞍部まで登り、その先は急登。 1,600m付近まで来ると剱岳の姿。雪で白い。 その先を行くと富山平野と富山湾。 こんな景色が見れるから頑張れる。 最後の急登をあがると山頂。 約束された剱岳の勇姿を拝める。 …

大熊山の怪獣?

連休初日の8日(土)は山へ! 駅に着いた時は青空が見えていたのに、向かう途中から雨。登山口で雨具着て、急登を行く。 電車の中でずーっと進撃の巨人のオープニング曲の「Rambling 」やサントラを聴いてたから、それが頭の中でグルグル回っている。 山頂に…

オリオン座を見ながら@剱岳

<回顧録> 三連休最終日の9/25(日)。 剣山荘で2時過ぎに目が覚めた。 3時半前にオリオン座を見ながら出発! ヘッドライトで足元を照らしながら歩く。 一服剱を過ぎ、前剱は巻き、カニのたてばいを過ぎるとようやく夜明け! ここまで来ればあと少しで山頂。 …

秋の奥大日岳

<回顧録> 雨の金曜日に室堂入り。 やることないので雷鳥荘では温泉に3回も浸かってしまいました。 翌日24日(土)朝ご飯をゆっくり食べてから、雨具着て出発!向かったのは奥大日岳。 でも幸い天気は回復。 紅葉が美しい。 この前来たのは7月上旬。まだ雪…

薬師沢小屋まで

<回顧録> 三連休の土曜は4年ぶりに折立へ。 なかなか来れなかった。 前回は6月で薬師岳には雪があったっけ。 7:50出発。太郎坂の急登を登り切ると、 弥陀ヶ原その奥に剱岳。 前回はハッキリ見えなかった。 有峰湖とその奥に白山が見え始めると、地味だけど…

サクッと木曽駒ヶ岳!

最近イマイチ週末の天気が良くなかった。 先週も結局ダメでモンモンとした日々が続き、この週末も、燕岳に行くか?それとも北を目指すか?と悩んだ。 ある日見た天気予報は「木曽駒ヶ岳」が晴れだった!高速バスと宿の予約して前泊。 日曜日5時起きして駒ヶ…

3度目のリベンジ白馬岳!

朝起きると・・・雨!天気予報通り。 6時前に白馬山荘を出発。 あっという間に念願の白馬岳の山頂着。 本当なら晴れていてほしかったけど、山頂をふめるだけでうれしい。 歩き始めると3年前に歩いた朝日岳、 そして剱岳も姿を見せてくれました。 いつもは向…

白馬大雪渓(やり残した宿題)

5年前に2度登ろうとした白馬岳。 でも天候不順で途中で撤退。やり残した宿題みたいに気になっていた。どこから歩くか考えた末、この週末は大雪渓〜白馬岳〜白馬大池〜栂池までを回ることにしました。 金曜夜前泊し、土曜朝6:30頃猿倉から入る。 白馬鑓温泉と…

立山杉を見に@中山

北陸で大雨警報が出た翌朝。 馬場島荘からは青空が! 昨日の豪雨はなんだったのだろう? 朝ご飯をしっかり食べ、中山へ。 この山頂からは剱岳が見える。 山頂は微妙に見えなかったけど、前剱、三ノ窓、マッチ箱など剱岳に続く稜線が見えた。 何度見ても登っ…

雨の早月尾根

昨年下った早月尾根。 今年は登ってみようと馬場島へ。 でも着いたら雨。 ちょっと登ってみたけれど、登れば登るほど雨がひどくなる。 剱岳の諭にこんな一節がある。 「気象は激しく変動する 冷静沈着な行動に徹せよ!」 ・・・ということで今回は1,200m標識…

雨の室堂〜剣山荘

<回顧録> 7/23(土)始発の新幹線で富山入り。 10:20のケーブル&バス経由で室堂へ向かう。 室堂の気温は11.7度。やはり下界とは違う! みくりが池もガスってて神秘的。 雷鳥荘で一息入れてから、雷鳥坂を登り、 剣山荘に入る。 夕飯前におやつ食べすぎたの…

残雪の奥大日岳

今年最初の立山連峰での登山は奥大日岳。 日曜日の朝4時起きして5時に出発! 剱岳を眺めるのが目的。 朝イチで、雷鳥沢のテント場から対岸に渡るのは緊張する。何せ雪をかぶった称名川はいろんなところに割れ目が入ってるから。その先は稜線まで雪の上を進む…

初夏の八甲田

土曜の夜は酸ヶ湯温泉で一泊。 温泉で英気を養い、日曜日は八甲田を歩く。 温泉すぐ横の登山口から八甲田大岳を目指す。 この日も風が強い。 歩き始めると、植生の豊かさを味わえます。 オオカメノキ、 タムシバ(終わりかけだけど) アオモリトドマツ。 こ…

岩木山再び⁉︎

土曜日新幹線で北上! 弘前から見える山と言えば岩木山。りんご畑の向こうに見えるはずなのに山頂が雲で隠れて見えない。この前2月に8合目の駐車場で敗退してから3ヶ月。雪のない時に来てみたかった。 今回はズルして8合目まで車。 駐車場に到着したら・・・…

越後駒ヶ岳

久しぶりの避難小屋泊。 寝る前に見たキレイな星空が印象的でした。 翌朝は目覚ましなしで4時過ぎには目が覚め、ご飯食べて身支度して、越後駒ヶ岳の山頂へ。 ストックだけ持って5:27山小屋出発!最後に少し雪の上を歩く。行きより帰りが微妙だ! 5:56越後駒…

銀山平〜駒の小屋まで

土曜日また新潟へ。2ヶ月ぶりの越後湯沢駅。そこから車で移動して長いトンネルを抜けて銀山平へ。 出発地の石抱橋からは目指す越後駒ヶ岳が見えた。それにしても遠い!11:10頃登山開始。 川沿いをしばらく歩き、柳沢の先の標高837m位の場所から道行山への尾…

霊峰白山へ

山に登らずに遠出するはずもなく・・・。 この週末のお題は「白山」!いわずと知れた日本三大霊峰の一つ。 2時起きして3時に金沢のホテルを出発。 到着したら4時半くらい。誰もいないかと思ったら駐車場には車が沢山。 身支度して4:50別当出合登山口出発!…

のどかな七時雨山@岩手

前の日と打って変わって快晴の日曜日。 岩手の美味しいものを食べてから山に向かう。 この日のお題は七時雨山(ななしぐれやま)。 八幡平市の東に位置し、その名前は1日に何度も雨が降ることに由来しているそうです。 事前に調べたら登山道沿いに牧場が広っ…

癒しを求め姫神山へ@岩手

いつもなら月に最低2回は山に入るのに、巻機山以来体調崩し、ご無沙汰となってしまった。 いきなり高い山に行くわけにもいかず。かと言って真夏日の天気予報の出ている関東の山に行く気もしない。 色々考えて土曜日岩手県の姫神山に向かう。 この山は石川啄…

手ごわし残雪の巻機山

夏日の天気予報の土曜日。また新潟へ。 降り立ったのは静まり返った越後湯沢駅。2週間前には沢山いたスキーヤーも何処へやら。全く別の雰囲気になってました。 そこから車で南魚沼市清水集落付近へ。 車をおりて歩き始めると周りはまだまだ雪。 日差しが強く…

極寒 八ヶ岳(阿弥陀岳)

この前那須の朝日岳に行こうと思ってたら天候不順でダメで、黒姫山に変えても雪がひどくて中止。 この週末は、新潟のタカマタギへテント泊を予定していたけど、どうも天気が良くない。代わりにもう今シーズンは来ないはずだった八ヶ岳へ。目標は阿弥陀岳北陵…

青森再び

2年ぶりに金曜夜の新幹線で新青森へ。更に乗り換え在来線で青森駅に23時近くに着くと、 降りたホームは雪が舞い完全に演歌の世界。 「青森駅は雪の中♪〜」と「津軽海峡冬景色」がエンドレスで頭の中で回りっぱなし。 翌土曜日は早起きして岩木山へ。 でも微…

大同心稜

何度も訪れる冬の八ヶ岳。 週末またしても赤岳鉱泉へ。 青空、大同心、アイスキャンディ この景色を眺めるだけでも幸せ。 前回は寒い中アイスキャンディを登りましたが、土曜日はポカポカ陽気で楽しめました。 翌日は念願の大同心稜へ。 急な斜面を登ってい…

放山 久々のラッセル

今年も気付けばあと2週間。 今週末は日本海側の雪山へ。 シャルマン火打スキー場のリフトで上がり、レストハウス横でワカンを装着し出発。 誰も歩いてない雪の上をひたすら歩く。 トレースバッチリの八ヶ岳とは違う。 ラッセルしないと進めません。 2時間で…

赤岳

12月最初の山行は赤岳へ。 土曜日に鉱泉入る。何度見ても登山道から見える大同心はカッコいい。まだ登ってないなあ。 日曜日は6:15頃鉱泉を出発。文三郎経由で登り始めると、山頂には雲がかり風も強い。そんな状況に加え、4月に登った時はヘロヘロだったので…

龍の住む山?!

朝起きて雄山へ向かう。 雄山から登る朝日を眺め、 一ノ越に向かい登っていく。 ようやく一ノ越に着くと、槍ヶ岳や後立山の山々がくっきりと見えました。 アイゼンを装着し、「さあ雄山登るぞ!」と思っていたら、風が強くなり雄山山頂は雲に覆われてしまい…

御前ヶ遊窟

土曜日にのんびり上越新幹線で新潟駅まで。 この駅に降り立ったのは初めて。南口はだだっ広くて外国みたい。 日曜の朝6時に宿を出発。磐越自動車道を東へ。 数年前から気になっていた「御前ヶ遊窟」へ。その窟屋は平家の奥方が隠れ住んでいたと言われ、待て…

静かなる池

翌朝4:35頃、徳沢を出発。 橋を渡り急登を進む。途中からわかってたけどやはり雪が積もってた。 8:26ようやくたどり着いた先に鏡のように周りを映す池。 ここは奥又白池。かつて前穂高岳東壁を目指すベースとして知られた場所。 「あなたが落としたのは金の…