山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

総合力と剱岳(Day 2)

耳栓した甲斐なく、イビキの二重奏に苛まれ、他のパーティが2:30頃ガサガサ始めたので、仕方なく起床。まあ元々3時起きの予定だったから諦めました。

3:50まだ星が瞬く中、剱澤小屋出発!

4:45長次郎出合に到着。

f:id:gomtbytsurugi:20180805154802j:image

この辺りは、状況が刻々と変わるので、今回も現地のエキスパートにお願いしての山行です。

前日のブリーフィングでは「雪渓の状態が良くないから、ダメだったら潔く帰りましょう」という取決めだったので、登れたらすごく嬉しいけど、それほど執着心はない。自然相手の事だから仕方ない。

登り始めると自分でも嫌になるほど歩くペースが遅い!昨年秋に捻挫して治りかけた足首は、前月また軽く捻ってから不安定。

それでも下界では、不便を感じなくなったけど、不整地という条件の違いのせいかな?

f:id:gomtbytsurugi:20180805155624j:image

5:36休憩。熊の岩は、まだ先!

6:29ようやく熊の岩。

f:id:gomtbytsurugi:20180805155855j:image

周りは素晴らしい岩峰。

f:id:gomtbytsurugi:20180805223948j:image

テントが、張ってありました。
f:id:gomtbytsurugi:20180805155850j:image

左股は行けないので、右股へ。

少し上がると、テントがちっちゃく見えます。

f:id:gomtbytsurugi:20180805223831j:image

この先は、この日1番ややこしい雪渓登り。

更にアイゼン付けてプチ・クライミング

7:58にようやく池ノ谷乗越。

f:id:gomtbytsurugi:20180805161422j:image

それからこんな壁を登っていくと、

f:id:gomtbytsurugi:20180805161702j:image

八ツ峰ノ頭、チンネノ頭、三ノ窓ノ頭が目前に。

f:id:gomtbytsurugi:20180805180347j:image

カッコいい。ここはもういわゆる北方稜線上。緊張感が高まります。

少し進み長次郎谷の左股の雪渓をみるとズタズタ。これでは通れません。

f:id:gomtbytsurugi:20180805195959j:image

目線を南西に向けると、剱岳本峰!

f:id:gomtbytsurugi:20180805205834j:image

人がいるのが分かるけどまだまだ先!

剱岳山頂(2,999m)に着いたのは10:00!

f:id:gomtbytsurugi:20180805210442j:image

今年初めてのご挨拶。やはり嬉しい。

でもここまで時間がかかりすぎてる。今回少し北方稜線を歩く機会に恵まれましたが、まだまだ実力が足りない気がします。

f:id:gomtbytsurugi:20180805210901j:image

なんてこと思いながら休憩。

晴天で早月尾根の小屋もよく見えます。こんなにマジマジと見たのは初めて。そのうち早月尾根からも登ってみたい。

北東には後立山連峰

f:id:gomtbytsurugi:20180805212228j:image

この先は一般登山道。10:10位には出発!

カニのヨコバイ、平蔵ノコル、平蔵ノ頭を抜け、前剱で数分休憩。そこから一服剱にたどり着いたら11:58! またここで水分補給。

f:id:gomtbytsurugi:20180805212650j:image

前剱はやはり急峻。

南側には剣山荘と剱澤小屋。

f:id:gomtbytsurugi:20180805213151j:image

何とか12:40に剱澤小屋に到着。

行動時間: 8時間50分(休憩時間込み)

今回は思った様に歩けなかったことが悔しい。

心身ともにベストな状態で、雪や岩などの様々な状況への対応力がないと楽しめない剱岳

「山での総合力とは?」

「それを身につけるにはどうしたら?」

といったことを考えさせられた山行となりました。