山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

裏岩手連峰縦走(前半)

4時に起床。誰もいない露天風呂へ。

宿に来て3度目のお風呂。何て優雅な山行。

こんなの初めて。

おにぎりを食べ、5:25頃出発!

この日は裏岩手連峰を南へ縦走。

ひんやりとした空気の中、登山口まで歩くと、岩手山が見えてきました。

f:id:gomtbytsurugi:20190805210835j:image

前日はガスって山頂が見えなかったのでうれしい。

これから行く畚岳(モッコダケ)方向にはまだ雪渓が少し残ってました。

f:id:gomtbytsurugi:20190805211315j:image

5:46ようやく登山口到着。

f:id:gomtbytsurugi:20190805211457j:image

この縦走は、岩手県秋田県の県境歩き。

f:id:gomtbytsurugi:20190805212208j:image

安比岳から岩手山まで50km続くコース。

今回は時間の関係で、松川温泉まで進みます。
f:id:gomtbytsurugi:20190805212205j:image

少し歩くと6月に歩いた秋田の森吉山。

f:id:gomtbytsurugi:20190805230030j:image

更に歩くと畚岳の全体が見えてきました。

f:id:gomtbytsurugi:20190805225045j:image

20分ほどで畚岳分岐。

f:id:gomtbytsurugi:20190805224730j:image

6:20畚岳到着。標高1,577.8m。
f:id:gomtbytsurugi:20190805224819j:image

非常に眺望が良いです。

南西に6月末に歩いた秋田駒ヶ岳
f:id:gomtbytsurugi:20190805224811j:image

南東に岩手山
f:id:gomtbytsurugi:20190805224743j:image

北に歩いてきた縦走路。
f:id:gomtbytsurugi:20190805224736j:image

北東に前日登った茶臼岳。
f:id:gomtbytsurugi:20190805224802j:image

山頂にはソバナが沢山咲いていました。
f:id:gomtbytsurugi:20190805224759j:image

諸桧岳に向かう途中、ホシガラスがいました。

こんなに近くで見たことありませんでした。

f:id:gomtbytsurugi:20190805232011j:image

イワハゼ(アカモノ)は、もう赤い実をつけていました。数週間であっという間に変わる高山植物
f:id:gomtbytsurugi:20190805232015j:image

今日も沢山トンボが飛んでいる。湿原があるからかな。自然を壊してばかりの人を怖がらず、帽子や手のひらにとまる。

上手く調和出来ないかな?国連で近年取り上げられている「持続可能な開発目標」って、やはり大事だと素人でも思う。
f:id:gomtbytsurugi:20190805232022j:image

7:35諸桧岳着(標高1,516m)
f:id:gomtbytsurugi:20190805232018j:image

ここで単独登山者とすれ違う。

この先の前諸桧で6:30頃熊に会ったとか!

このコース自体の難易度は高くないけど、熊が怖いから、今回は地元のガイドさんに案内していただいての集団行動。やっぱりそうしてよかった。

その先の石沼は、名前の通り水がなく石だけ。
f:id:gomtbytsurugi:20190805232027j:image

標識には、熊のマーキング。
f:id:gomtbytsurugi:20190805232030j:image

写真の標高は立ってますが、来た時は倒れてました。ガイドさんたちと直しました。

f:id:gomtbytsurugi:20190805234134j:image

8:42に前諸桧に着くと、標高に熊の手のあと。

f:id:gomtbytsurugi:20190805234548j:image

東北の山はこれがあるから、単独では来れない。
f:id:gomtbytsurugi:20190805234536j:image

宿を出てそろそろ2時間20分。

でもまだまだ稜線は続いています。

そろそろお腹が減ってきました。

(つづく)