山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

春を探しに(幕山〜南郷山)

月に1度の初心者と一緒のゆるめのハイク。 2月は湯河原方面へ。 梅まつり用の直通バスで幕山公園に向かう。 駅での情報によると5分咲き。遠目からみると確かにそんな感じ。 山頂への道を上がっていくと、日当たりの悪いところはまだまだ。 日射しの強いと…

アイスクライミング@岩根山荘

アイスクライミングの練習がしたくなった。 スキーばかりも良くないので、土曜日は久しぶりに岩根山荘へ。実は冬に来るのは初めて。 ねている壁とバーティカルな壁を登る。 スタンスがなかなか思うようにならない。 練習している人工氷瀑の向こうには、雪を…

やっぱりスキー@志賀高原

雪があるうちはとにかく土日はスキー! またまた練習。 ゲレンデの向こうに北アルプスが見えれば、それだけでテンションあがります。 今年は何度登れるかな? この冬はスキーばっかりにして、雪山行かないのはそれはそれでさみしい。でも普通のスキー練習し…

2月もやっぱりスキーから

土曜日に用事が入ってしまった週末。 雪山登山もしたい。でも一日だと中途半端。 初心者用の板は短いので、ゲレンデ用の板をこの前変えた。なので足慣らしにスキーに行くことにした。今回は近場へ。 リフトで上がったら日光白根山?が見える。 ここは、かた…

富士山拝礼(陣馬山〜景信山)

日曜日は久しぶりに山歩き。 陣馬高原下のバス停に到着。すごく寒い。 出発前にログを取ろうとスマホを見たら悲しい知らせが届いていた。命の尊さとはかなさに思いをはせる。帰ろうかと思ったけれど、この日自分に出来ることはなく、そのまま出発することに…

Day 2 田代 & 苗場

日曜は起きたら青空。 朝焼けで山が赤く染まってました。 朝食後は混んでる苗場ゲレンデを離れ田代へ。ようやく田代の全貌が分かった。 今まで苗場山と神楽ヶ峰がこれほどはっきり見えたことなかった。 苗場山は無雪期に歩いてみたい山の1つ。今年は行ける…

Ski@苗場&田代

先週のスキースクールでの復習に新潟方面へ。 越後湯沢に着いたら雪。宿をとった苗場も雪がちらつく。 今週末は田代かかぐらで練習しようと思ってきたけど、そっちに行くドラゴンドラが動いてない。仕方ないので下で一本滑ってから筍山のゲレンデに上がる。…

スキー@奥志賀高原

先週蔵王に行ったばかりだけどスキーへ。 既に今シーズン9日滑ってるけど、どうもバランスと滑る時のポジションがおかしい。1人で滑ってても矯正出来ない。再確認のためにスクールへ。 初日は朝起きたら青空。 奥志賀高原のゴンドラを降りると、いつものよう…

新春スキーWeek@蔵王 Day 4 & 5

4日目はお隣の蔵王ライザワールドへ。 LIZA PAIR IIリフトで上がると、ここでも樹氷を見ることが出来る。 あいにくガスガスで、全貌が分からず・・・。 少し滑ってから、BCの装備でちょっとだけ刈田岳方面へ。 蔵王エコーラインは雪で覆われている。 人工的…

新春スキーWeek@蔵王 Day 3

1月7日。蔵王滞在3日目は山に向かう。 ロープウェイで地蔵山頂へ。 前日よりも視界良好。樹氷が美しい。 前日はガスっていてわからなかった。 ここから地蔵岳をシール貼りスキーで登る。 登り切ったら、今度は下って熊野岳へ進む。 熊野神社のお社は雪で覆…

新春スキーWeek@蔵王 Day2

2日目の1月6日。 朝起きて窓の外を見たら視界良好。 この日は時間はたっぷりある。なので各ゲレンデを回ることに決定! まずは蔵王ロープウェイ山麓線に乗る。それからユートピア第2ペアリフトに乗り樹氷原コースを滑ろうと思っていたら、うっかりロープ…

新春スキーWeek@蔵王 Day1

今年初のお出かけはスキーで蔵王へ! 子供の頃蔵王のお釜を見に行ったことはあったし、宮城蔵王へ大人になってからスキーに行ったこともあったけど、蔵王温泉を訪れたことはなかった。 ここは父が若い頃何度もスキーで通った場所。「スキーと言えば蔵王!」…

登り納め 景信山〜高尾山

29日は大掃除。30日は今年最後の山へ。 家族と近場へ。高尾駅から小仏まではバス。 さくっと登って景信山の山頂。 寒いと思ったら霜柱が沢山。 しばらくきてなかったら鬼滅の絵が増えた。 鬼殺隊の出身地なるものも。 出身地マップまで。 そういえば雲取山今…

雪の国からMerry Xmas!

クリスマスは家で過ごそうと、珍しくケーキを注文。でも冷凍の状態で来るので、週末は出かけることにした。 初めて降りた北陸新幹線の上越妙高駅。 そこからときめき鉄道の快速で妙高高原へ。 3両編成の列車の旅は楽しい~。 行きは撮り鉄くん達が、デジカ…

ちょっとスキー!

12月に入ってからソワソワ。暇さえあればスキー場のチェック。ようやくここに来て選択肢が増えてきた。 この土曜日は登山の予定だったけど、同行者の都合で実施不可となり、日帰りスキーに変更! 白馬行きたいけど日帰りはもったいない。かぐらも行くなら泊…

赤岳から真教寺尾根

<回想録> 日曜日は6時にご飯食べ、6:34頃鉱泉を出発。 中山乗越まで夏道で、行者小屋を過ぎてようやくアイゼンを履く。 文三郎も階段がばっちり出ていた。 稜線に出ると天気予報通り強風。寒い〜! 9:25赤岳の山頂着。多分9回目の登頂。今回もお世話になり…

雪がない@赤岳鉱泉への道

<回想録> 別の山で今シーズン初の雪山を予定してたけど、色々あって土曜日は赤岳鉱泉へ。 あずさから八ヶ岳を見ても雪がなかったけど、美濃戸口〜堰堤までも夏道。 大同心が見える場所まで来ても・・・。 赤岳鉱泉についても12月とは思えない光景。 こんな…

BCスキー・デビュー@立山

「人生に悩んだら山へ行け!」 最近の私の座右の銘。ということで晩秋の下界から一気に銀世界の立山へ! 今回の目的はBCスキー。デビュー戦! 室堂からシールを貼ったスキーを履き、講習受けながら進む。登ったり下ったり、スキーで上手く歩けないところは外…

紅葉の高尾山

「山を歩きたい!」と家族に言われた。 今までそんなことなかったから、前の週に服を一式を揃え向かったのは高尾山! 京王線に乗り高尾山口で下車。 ケーブルカーは8時過ぎで行列。土曜日・快晴・紅葉の条件が揃ってるからわかる。 8:40清滝口から稲荷山コー…

谷急山@妙義

新潟の後は真っ直ぐ帰らず高崎泊。 日曜の朝起きて妙義へ。3年ぶり。 でも表も裏も妙義は行ったので今回は谷急山! バリエーションルートで、川を渡渉して北側から尾根をあがる。山頂が見えてくると確認出来る柱状節理が印象的。 前日の藪漕ぎ・岩登りとはま…

紅葉真っ盛り!

朝4時半起きしてサクッと新潟へ! この時期の新潟の山は紅葉が綺麗。 黄色かったり 赤かったり、 山頂からは紅葉のグラデーションの山々と湖。 四季のある日本に生まれて良かったと思う。

モーニング!

山に行かない祝日。 朝起きたら「散歩がてらモーニング食べに行こう」と言われた! コーヒー頼んだだけでこれがつくなんて! お得すぎる。本場の愛知県行ってモーニング色々試してみたくなりました。 山と絡めてそのうち行ってみよう!

錫杖岳へ

数年前左方カンテを計画した。でも雨で中止。 あれから何年経っただろう? 錫杖岳へ歩きで行けるのを知ったのは昨年。なのでこの日曜日に登ることにした。まだ暗いうちに中尾高原の駐車場から登山道へ向かう。 途中までは笠ヶ岳へ続くルートと同じ。錫杖沢に…

バスの旅

土曜日はバスで平湯温泉まで! バスの車体には乗鞍岳の宣伝。 まだ行ったことないなあ。来年こそ行こう! 先週行った上高地へ続く釜トンネルを過ぎ、 平湯のバスターミナルに着くと、周りが綺麗に紅葉してました。 こんな良い天気のバス旅も良いです。

槍沢から上高地へ

朝4時過ぎに起床。雨音がする。 この日は上高地に下りるだけ。 朝食を食べて、槍沢ロッジを5時50分頃出発。 横尾までくると山々は雪化粧。 たった一晩で晩秋から冬。 季節がグッと進んだ。 前の日に黄金平歩けて良かった。 昨年奥又白池へ行った時は、途中か…

横尾本谷(黄金平)

<回顧録> 涸沢カールのことは知っていた。 秋になると紅葉を見に多くのハイカーが訪れる場所だ。 同じように横尾本谷に「黄金平」と呼ばれる秋は紅葉が綺麗な場所があるのを、昨年初めて知りました。今回はそこへ向かう。 横尾山荘を日曜日朝5時出発。 ま…

1年ぶりの上高地

<回顧録> 土曜日朝イチのあずさで松本へ。 1年ぶりに上高地に入った。人が多い。 人気の観光地だからまあこんなものです。 先週の伊藤新道よりも更に晩秋の雰囲気。 明神岳はいつみてもかっこいい。 梓川沿いの道にはこんな鈴も。 出会い頭で会っちゃうの…

裏銀座 ブナ立尾根を下る!

<回顧録> 北アルプス登山最終日は2時起き。 3時に三俣山荘の外に出たら星が瞬いてました。 この日は鷲羽岳、真砂岳、野口五郎岳などを経てブナ立尾根を下る。通称「裏銀座縦走コース」と呼ばれるルートを行く。 本来なら景色を楽しめる山頂も真っ暗。 水…

伊藤新道へ!

<回顧録> 土曜日の朝5:45晴嵐荘を出発。 伊藤新道を歩くため沢の装備で! 昨日あるいた噴湯丘の横を進み、 昨年再建された第一吊り橋を渡る。 その先にガンダム岩。 今回水量が少ないとのことだったけど、それでも腰上までの水。 緊張しながら進む。何度も…

秋の北アルプス(高瀬ダム〜湯俣)

<回顧録> 金曜日にお休みをもらって信濃大町大町へ。 松本まではあすさ。 その後は2両編成の大糸線。 赤字線なんだよね。雰囲気好きなのに。 信濃大町からは車とタクシー乗り継いで、高瀬ダムへ。ここからブナ立尾根を上がって行けば、裏銀座と呼ばれる登…