山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

岩殿山(山梨県)

今回は、中央線大月駅からも見える岩殿山です。槍ヶ岳に登るトレーニング山行の第6回目なのですが、前から登ってみたかった山なので楽しみ~。

★山行日:2013年3月16日(土)

★天気: 晴れ

★コース

高月橋→丸山公園→岩殿城址岩殿山(標高634m)→兜岩→稚児落し→浅利

行動時間: 約3時間

距離:約7.5km

★実際の様子

9:30出発。快晴なので、高月橋付近から、富士山がきれいに見えました。こういう日の山歩きは、やはり気分爽快!モチベーションもアップ! 

富士山と大月市街

岩殿山の説明の看板前を通過し、

岩殿山の説明

あっという間に岩殿山山頂に到着。10:10でした。ここの標高は、東京スカイツリーと同じ高さの634m!

岩殿山山頂

山頂からは、富士山・大月市街が、南西方面には高川山が見えました。

岩殿山山頂からの眺め

 今日はそれほど距離は歩かないのと時間もあるので、行動食を食べたり写真を撮ったりして15分ほど休憩。

今日のメインイベントのクサリ場を歩きます。写っていませんが、実は左側は崖で、切れています。鎖を持ちながら歩きます。前方には岩肌を登っている人がいます。これが楽しみで、今日は来たようなもんです私。

岩殿山 クサリ場

 あっという間に鎖場は終了。

歩いていたら他のパーティと遭遇。そのガイドさんは、富士登山レーニングでお世話になった方でした。あれからもう半年以上か。早いなあ・・・。少しは成長したんだろうか私。

 12:15に天神山に到着。またまた10分ほど休憩をとり、更に進んでいくと、「稚児落し」と言われるスリルのある断崖に着きました。

大岩壁 稚児落し ガイドさんに「あんまり端っこに行かないでね」と言われながら、とりあえず写真撮影。

 13:25には、浅利に到着してしまいました。あっという間の下山で、物足りない感じでしたが、この後は温泉でのんびりしてから帰りました。

★感想

岩殿山は、アクセスもよく電車でも行けるので、お手軽なスリルを味わいたい方には、お勧めです。

ただし、下山した浅利集落(最寄りのバス停:浅利公民館か浅利小前)から大月駅までは、バスがありますが、本数が1日6本と非常に少ないです。その為、事前に時刻表を調べてバスの時間に間に合うようにする必要があります。そうでなければ、大月駅まで45分位歩くしか選択肢はないので注意が必要です。

 ★お役立ち情報のURL

大月市の「観光情報」に載っていた今回歩いたコースの大まかな地図。

http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/images/02_06-Otsuki-pdf.pdf

 これ以上の細かい情報を見たい場合には、ヤマレコに沢山あります。

 ★温泉情報

車だったので、都留市にある日帰り温泉芭蕉月待ちの湯」に今回も行きました。電車の人は、アクセスが富士急行都留駅からバスかタクシーになります。ちょっと不便かも。

http://tsukimachi.velvet.jp/

(使った地図)

昭文社山と高原地図「高尾・陣馬」