山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

また登山靴で人工壁

<回想録>

ゴールデン・ウィークも半分くらい過ぎた2015年5月2日(土)は、神奈川県相模原市のクライミング・ジムへ。

 
これは、お世話になっている登山スクールの講習の一つ。
 
目的は、ロック・クライミングというよりも、岩稜でビビらないために、登山靴で人工壁を登って、岩場での所作に慣れること。
 
またロープワークなども教えてくれるので、まだまだ知らないことが多い私は、後で困らないためにも、時々参加するようにしています。(今回で何回目かな?ちょっと思い出せない。)
 
ご覧の通り、普通のクライミング・ウォールもあるので、少しはクライミング・シューズ履いて練習もします。でもせいぜい4回くらいしか登らない。目的が違うから。登山>クライミングだから。
 
f:id:gomtbytsurugi:20150806133835j:image
 
前回は、たまたま人も少なかったので、奥の5.10a(写真中央)を登りました。楽しかったけど物足りませんでした。
 
じゃあ上手く登れているかというと、その時、別の課題だけど、登った時の様子を動画で友達に取って貰って見たら、最低。初めて自分の登りを見て、ジムの師匠にいつも怒られる理由がよくわかりました。身体を上手く使い切れていないのです。T_T まだまだ私のクライミングは弱点だらけ。
 
なんやかんや言って、クライミングのことだけ考え始めると、いろんな意味で、欲求不満・自分の欠点と向き合わなくてはならず、いろんな思いがこみ上げてくるのは明らかなので、今回は、前日いつものジムでボルダリングやって、気持ちの整理をしてから参加。
 
そうすれば苦手な登山靴での登りに集中出来る。今回久々に登ったのは、この壁(写真左側の窪みのある部分)。
 
f:id:gomtbytsurugi:20150806140401j:image
 
最初の数手が慣れないと登山靴でさばけない。クライミング・シューズならなんてことないだろうけど。
 
でも不思議なもので、やればやるほど慣れてくる。やっぱり練習は大事だと思いました。
 
この日は、他にもロープワークをやりました。今回はラビットノットの練習。名前の通りウサギの耳みたいな結び目を作りました。
 
これは、岩場で危険箇所通過の際に、ガイドさんにロープを張って貰った場合に使うことを想定しています。
 
まず簡易チェスト・ハーネスを作り、それにスリングで作ったラビットノットに安全管付きカラビナをつけ、その後ハーネスに連結後、カラビナをロープにかけながら、危険箇所を通過していくのです。
 
練習してないと直ぐには出来ないので、下界での練習が必須です。
 
ということで、今回も学びの多い講習でした。