山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

剱再び!(Day 2 前編)

3時起床。

身支度を整え朝食をとり、4時少し前に出発。

新しいヘッドライトは、幸い明るくて歩きやすい。雪渓を横切り剣山荘を過ぎると、先に出発してた友達のパーティが。挨拶して先を急ぐ。

この日は、別山尾根〜剱岳〜早月尾根を歩く予定で行程が長い。

先月歩いたから慣れたせいなのか、はたまたやはり雪が消えたせいか、あっという間に一服剱を過ぎ、前剱への登りの途中で休憩。

出発時には、月と星も見えたのに、微妙な空模様なので、ここで雨具装着。ヘルメットとハーネスも。

休憩してたら、登山道は別の方向なのに、間違ってこっちに向かってくる登山者が。一般登山道とは言え、薄暗いとルートファインディングは簡単じゃない。昨年の剱岳に関する机上講習会でも「一般登山道とは言え、あなどっちゃダメ!」って講師も話してたけど、その通りだと思う。危ないよ〜。

それにしても人気の山だけあり別山尾根は本当に人が多い。ヘッドライト装着した登山者をこれだけの数見たのは、私の記憶の中では富士山と槍ヶ岳以来。

5:35に前剱を通過。

f:id:gomtbytsurugi:20170820181423j:image

平蔵の頭に差し掛かると、岩場に不慣れな登山者が。彼らは、一挙一動が遅い。

ようやく6:32にカニのたてばいに到着。

渋滞中・・・。ここは中央高速の小仏トンネルか?はたまた大月ジャンクション

f:id:gomtbytsurugi:20170820225501j:image

6月にも眺めたけど、近くで見るとやはり思ったよりも、壁は寝ている。自分の順番になり、登り始めたら、あっという間に終了。

濡れてる岩場は嫌だけど、ボルトも打ってあるし鎖もあるから、とっても親切な登山道。だから、クライミング仲間から聞いた通り、それなりに岩場に慣れていれば問題はありませんでした。

登りながら思ったのは、鎖やボルトのなかった時に登った人のこと。当時は大変な思いをして登ってたはず。そう思うと一般ルートとはいえ、それなりに訓練してから来るべきところだと思う。

早月尾根との分岐を過ぎようとすると、またしても山頂への道と間違って歩く登山者あり。

7:06に約2ヶ月ぶりに剱岳山頂に到着。

f:id:gomtbytsurugi:20170820211522j:image

人も多いので、滞在時間は5分ほど。

山と気象状況を考慮し、結局往路下山に決定。行きは渋滞で大変だったけど、帰りはどうかな?

(つづく)