山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

弱ってるけど小川山(Day 2)

2日目はソラマメスラブへ。

天気が微妙。午後から雨予報。

なので早起きして7時過ぎには現地へ。

f:id:gomtbytsurugi:20180513170205j:image

昨日渡渉で転び打撲した膝が気になるけど、湿布をいただいたのと、早く寝たのが効いたようで、駐車場からのアプローチでも平気そう。 よかった。

今回の講習会ではリードはせず、登りに集中!

つまりトップロープ。まあそれが今の私の実力。

ということで、まずは・・・

三色スミレ(5.10a)

生木が倒れたよ(5.9)

・・・に取り付く。

前日の兄岩に比べたら短いけど、最後のスラブっぽいのが私は苦手。場数増やして慣れるしかないのかな?

次に挑んだロングロングアゴー(5.10b)は、 f:id:gomtbytsurugi:20180513175048j:image

下部がテクニカルで、数回やり直す。そして上に出たら、その先が実は長い。

少し休んで4本目は、無名のソラマメスラブ下部の左端の課題を。トポにはないけど5.9位かなあ?

5本目は、スラブの逆襲(5.11b)。

最初から「ぶらり途中下車の旅になりそう!」と言ってからスタート!2ピン目手前のダイク越えが核心。そこではお勉強と思って「あーでもないこーでもない」と試しまくって、何とか上がって終了点へ。当初疲れてたから登るのためらいましたが、やって良かった!嬉しい。

いつかこれをリードで登れたら最高ですね。いつも行ってるジムの課題の傾向とも似てるので、友達にもオススメしたいなと感じた課題でした。

そんなことを思ってたら雨が。時刻は11:50!

5時間も遊べれば十分ですが、講習なので、岩根山荘のジム・オンサイトに移動!

人工壁を登ることに!

f:id:gomtbytsurugi:20180513180315j:image

でもその前にロープの結び変えの方法を2パターン教えて頂く。一度習ったし、練習と現場でも実践を繰り返しているけど、改めてプロに確認したかったから。

1つは一般的なもの(自分が復習したかった方)。もう1つは、登っていって終了点のリングにロープを二重折にした状態だと入らない時の方法。前者は問題なく出来ました。後者も、初めて習ったけど理屈が分かったので、あとは練習量を増やすのみ。

その後は人工壁でリード。

「そろそろ練習しないと!」と思ってたので、練習出来てとても嬉しい!

5.9で感覚を思い出し、

5.10aで少し追い込み、

5.8でクールダウン。実は1番最後の課題が、後半足の場所が見にくくテープもなく、ちょっと手間取ってしまいました。

15時には講習終了。

講習全体を振り返ると「病み上がりのヨレヨレに登れるのかな?」と不安だったけど、参加して良かった。

まだまだ憧れの山のルートに行くには、総合力が足りないけれど、努力と勤勉の大切さを語りかける二宮金次郎の像に見送られながら、

f:id:gomtbytsurugi:20180514002936j:image

信濃川上駅をあとにしました。

f:id:gomtbytsurugi:20180514003155j:image

これからも精進します!