山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

五箇山へ(世界文化遺産)

翌朝バスターミナルへ。

白川郷・富山方面のバスは外国人が沢山。

向かったのは合掌造りの集落。世界文化遺産

普通思い出すのは白川郷。でも世界遺産に登録されているのは、実際には岐阜県白川郷の荻町、そして富山県五箇山の相倉と菅沼の集落。

そのうち「五箇山」は、数年前に全国通訳案内士(外国人向けガイド)の受験のため通っていた学校の先生から聞いて気になっていた。

ちなみに五箇山はエリアの名前で、地名ではない。

赤尾谷・上梨谷・下梨谷・小谷・利賀谷の5つの谷からなるので「五箇谷間」だったのが「五箇山」に転じたのが由来らしい。

バスに揺られ1時間半ほどで、相倉集落に。

f:id:gomtbytsurugi:20190831184029j:image

通ってきた東海北陸自動車道には、50以上ものトンネルがある。一番長いのは飛騨トンネル。その長さは10,710m!10キロ以上もある。

自動車道沿いにはダムも。

f:id:gomtbytsurugi:20190831184804j:image

黒部ダムと同じく、昭和の電源開発のために建設されたものだそう。関西電力の管轄!
f:id:gomtbytsurugi:20190831185615j:image

今でこそ車で来れますが、やはり昔は秘境。

平家の落人伝説があるそうですが、ここまで流石に追手も来なかったでしょう。

歩くと季節が変わりつつあるのを感じる。

f:id:gomtbytsurugi:20190831190218j:image

向日葵や
f:id:gomtbytsurugi:20190831190227j:image

朝顔がまだ咲いている。

でもコスモスや
f:id:gomtbytsurugi:20190831190223j:image

田んぼの稲穂をみると、
f:id:gomtbytsurugi:20190831191235j:image

もう秋だなと思う。

f:id:gomtbytsurugi:20190831192521j:image

池には金魚、
f:id:gomtbytsurugi:20190831192455j:image

庭先には、ほおずきが植えてある。

f:id:gomtbytsurugi:20190831192851j:image

収穫した野菜が、売っていました。
f:id:gomtbytsurugi:20190831192502j:image

昔親戚の家で、食べきれないほど野菜もらって帰ってきた記憶が蘇る。

f:id:gomtbytsurugi:20190831193942j:image

いつの間にか、頭の中では大野雄二作曲のNHKの番組「小さな旅」のテーマ曲が流れていました。

建物の形は違っても、どこか懐かしい感じのする静かな集落。次に来るときは民宿でゆっくりしようかな。冬がいいかな?