山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

富士山を眺めに・・・

寒い土曜の朝久しぶりに中央線で西へ。

「富士回遊号」という特急に乗ってみました。

f:id:gomtbytsurugi:20191208091322j:image

富士山方面は訪日客に人気の場所。外国人が多い。

更に大月でナルトの描かれた富士急行線に乗り換え。
f:id:gomtbytsurugi:20191208091319j:image

禾生(かせい)で下車。地名の読みが難しい。

10時前に出発して、山に向い少し歩くと、ローマの水道橋を思わせる煉瓦造りのアーチ橋。

f:id:gomtbytsurugi:20191208092018j:image

この橋は国の有形文化財に指定されています。

東京電灯(現在の東京電力)駒橋発電所落合水路橋。明治時代の建築物だそうです。

さて、この日目指したのは九鬼山(くきやま)。

不思議な名前です。鬼が9人もいたの?

桃太郎伝説は日本各地にありますが、山梨県東部にもあります。

どうもそれと関係しているみたい。

大月市の百蔵山(ももくらやま)で生まれ、上野原市の犬目で犬を、大月市猿橋と鳥沢でサルとキジを引き連れ、鬼の住むこの山へ鬼退治に来たという話。

富士山眺望を楽しめる山として知られています。天気予報は曇り。どうかなあと思いましたが、天狗岩からちゃんと見えました。

f:id:gomtbytsurugi:20191207225204j:image

日本一の山はいつ見ても美しい。
f:id:gomtbytsurugi:20191207225211j:image

お昼前には九鬼山の山頂!
f:id:gomtbytsurugi:20191207225207j:image

ここからの富士山も美しい。
f:id:gomtbytsurugi:20191207225218j:image

この辺りに来ると富士山がとても近い。
f:id:gomtbytsurugi:20191207225202j:image

その後は札金峠、馬立山との分岐を経て、田野倉駅へ下山。5時間ほどのゆるい山歩き完了。

今年もあと3週間あまり。この雪山シーズン、そして来年の無雪期の目標は未確定ですが、いずれにしてもしばらく地味なトレーニングが続きます。