山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

阿弥陀岳北陵?!

日曜日は、阿弥陀岳北陵へ。

バリエーションの入門ルート。雪のある時期にそういうところを歩くのはお初。

12本爪アイゼンを付け、6時過ぎに赤岳鉱泉を出発!

行者小屋、そして赤岳と阿弥陀岳との分岐を過ぎてバリエーションルートに入る。

地形図は見てきたけど、やはり取り付きを見つけるのは少し難しい。トレースを見つけなければ、自分なら時間かかったかも。ちなみに近くにいた他の登山者は分からなかったようで別の方にいっちゃいました。

f:id:gomtbytsurugi:20170313130813j:image

先行者に時折ラッセルしてもらいつつ尾根を上がる。そして徐々に傾斜がきつくなり、ピッケルくんの出番!

ピッケルを真面目に振り回したのは、2014年の雪上訓練@黒百合ヒュッテ前というか東天狗登山以来。斜度は当然こっちの方がある。

気づけば第1峰。でも先客がいて混んでるので、雪の上を巻く。第2峰も同じく渋滞。更に雪の中を上がる。

ピッケルくんはその間大活躍。斜度のある深い雪の中を上がるのは、なかなか大変。不慣れなのでジタバタしてると「それはダガーポジションで!」と絶妙なタイミングでアドバイスが飛んで来ました。ありがたや〜!

めげずに頑張れたのは、そういったサポートと1月〜2月にかけ今シーズン意識して雪のあるところに何度か出向いたのが功を奏したのかも。

8:45には阿弥陀岳山頂に!

360度の大パノラマが待っていました。

富士山!

f:id:gomtbytsurugi:20170313131433j:image

赤岳!

f:id:gomtbytsurugi:20170313222144j:image

硫黄岳方面!

f:id:gomtbytsurugi:20170313222216j:image

蓼科山北アルプスの峰々。 

f:id:gomtbytsurugi:20170313131212j:image

去りがたいですが、10分もいないうちに下山開始。10:10には赤岳鉱泉へ。

今シーズンの八ヶ岳での山行で1番のコンディションでした! 

名残惜しいですが、この数ヶ月お世話になった八ヶ岳方面から場所を変え、来月から北西方面の山で雪山修行続けます!

★感想

今回岩場の第1峰と第2峰は巻いたのは、ちょっと残念でした。でもそもそも肩の調子が良くなくてアイスも登山も断念しようと思った位なので、こんなに楽しい週末になるとは思っていませんでした。

悩んでた私に「調子悪ければ、岩場は巻けるから大丈夫。今後の目標もあるから行きましょう!」と背中を押して下さった山のエキスパートに感謝。本当に登って良かった。また色々教えてもらお〜っと。

★おまけ

下山して小渕沢駅のホームを歩いてたら、クライミング関連の知人に遭遇。よく聞けば同じタイミングで阿弥陀岳山頂にいたことが判明。お互い冬の装備で顔が見えず分かりませんでした。やはりこの遊びの世界は広いようで狭いです。だからいつでもどこでも品行方正でいないとね。

シーズン最後

週末は、八ヶ岳へ!

今回の遊び場は、ナイアガラ。 

f:id:gomtbytsurugi:20170313010318j:image

土曜日に現場に着いたら誰もいない。肩の調子が悪いので、行くのやめようと思ってましたが、見るだけの価値ありです!一般登山道だけ歩いていたら、決して見ることはできません。

f:id:gomtbytsurugi:20170313010636j:image

アイスが出来るだけでなく、振り返ると赤岳、阿弥陀岳が一望できる素敵な場所です。

結局、2本だけそ〜っと登りました。

昨年11月末から始めたアイスクライミングですが、今シーズンはこれでおしまい。

結局6回八ヶ岳のエリアで遊びましたが、まだまだ行ったことのない場所も沢山あるので、来シーズンも楽しみたいと思います。

あ〜やっちゃった!

来月行くからと地図を買ったら・・・

同じの持ってた〜。あちゃ〜!!!

f:id:gomtbytsurugi:20170309003201j:image

前に地形図でも同じ失敗をしているから、念のため確認したつもりだったのに。

本棚の地図を並べて見ると、

2012年度版のNo.26は金峰山・武甲信

2016年度版のNo.26が雲取山両神山

2017年度版のNo.27が雲取山両神山

・・・となっている。

年度により「山と高原地図」は、ナンバリングが変わっているのでした。全く気がつきませんでした。

それが失敗の原因かと。

誰か欲しい人いるかな?

皆様は、こんなことにならない様にお気をつけ下さい。

近くの外国

ライミングが、盛んなお隣の国。

あるところにこんなトポが貼ってありました。

f:id:gomtbytsurugi:20170309001406j:image

韓国のインスボン(仁寿峰)と言う「東洋ヨセミテ」と呼ばれるビッグウォールのもの。

ここ数日、体調悪くて、クライミングしないでおとなしくしてますが、ベストコンディションで機会があれば、行ってみたいな。

パノラマウォーク@飯縄山

「週末は長野にいます」と行っても過言ではない私。

3月最初の週末も御多分に洩れず、また長野。今回は、長野県北部の山。人生で初めて長野駅で下車し、そこから戸隠方面へ。

<初日>

山には登らず、雪山基本動作の確認と装備のチェックだけ。冬山・雪山についてのプチ講習。宿は戸隠小舎。名前は小屋だけど、至れりつくせりの夕食。フレンチか懐石料理のように、いろんなものが順に出てくる。

f:id:gomtbytsurugi:20170306215121j:image

この日は飲むのやめようと思ってたけど、一口ワイン飲んだら気が変わって、みんなとワインボトル開けちゃいました。

前回はリゾートホテルだったし、今回も普通のお宿。水は使い放題、電気もお風呂もある。だから当然消灯時間なんてものもない。

夜はカレーライスだけとか、おでんだけとか質素倹約で、消灯は9時なんてザ・山小屋に泊まれない人間になりそう。

その後、いつものように夜は仲間と宴会!

「この夏どの山目指す?」

「雪洞泊したい!」

「ツェルトで、雪の中で泊まってみたい」

・・・などなどネタは尽きず夜はふける。

個人的には、雪洞泊だけど、その前にテント泊したい。

<2日目>

がっつり朝食をとり、雪山散歩へ。飯縄山へと歩きました。天気がよくて素晴らしい眺め!

戸隠の山々。

f:id:gomtbytsurugi:20170306215814j:image

少し遠くに、北アルプス後立山連峰

f:id:gomtbytsurugi:20170306212816j:image

その凛々しさにはやはり惹きつけられます。

山頂を示す標識はこんな感じ。

f:id:gomtbytsurugi:20170306215953j:image

下山中は暑くて、アウター脱ぎました。

最後は、神告げ温泉でまったり〜。

f:id:gomtbytsurugi:20170306220317j:image

笹かまぼこ食べながら、新幹線で帰りました。

f:id:gomtbytsurugi:20170306220504j:image

本当はお蕎麦食べたかったけど、変な時間に下りてきたから、お昼には遅く、夕飯には早すぎて食べそこねてしまいました。残念。

<総括>

トレースがあり、ラッセルをする必要もなかったので、今回は体力的には楽でした。地味な山ですが、周りの素晴らしい山々を眺めながら歩ける点がオススメです。

今回は、地形図を見て時折レクチャー受けながら歩いたのですが、結構間違えやすいポイントが複数ありました。雪がある時の地図の読み方を練習するにはいい場所かも。 

<今回の宿>

戸隠小舎:

以下クリックすると宿のサイトに行けます。

www.tgk.janis.or.jp

 

使いこなせる?

最近増えた靴。

f:id:gomtbytsurugi:20170301235120j:image

Five Ten Hiangle Ws

これは、クライマーの安間佐千さんが、世界初の5.15aグレードのリアライゼーションを登った時に使用したシューズの女性版。

ライミングネットの評価によると:

1) 1級を目指す女性の強い味方

2) 前傾で足が外れにくい

3) マントルやスラブにも強いオールラウンダー

・・・だそうです。

ダウントゥの靴は、

f:id:gomtbytsurugi:20170226091545j:image

Sportiva Miura Womens(写真)を持ってるけど、ほとんど履かない。シューレースで脱着がめんどくさいから。

早速ハイアングルをジムで履いてみました。

思ったよりも痛くない。登りたい外の課題にはこれ最適かな。例えば1月の湯河原幕岩で登ろうとしたワンダーマリア(5.11a)のスタートとかにはこれが良いかも。何せ5ミリくらいの所に最初乗り込むから。

今までの靴に不満はなく、靴を変えることは、ちっとも頭の中にありませんでしたが、アドバイスで私のもとにやってきたこの靴。さて吉と出るか凶と出るか?

結局は自分の努力次第だろうな。 

No sight But On Sight!?

この前ある場所で見かけたTシャツ。

"No sight But On Sight"と書いてある!

f:id:gomtbytsurugi:20170301235456j:image

気になって調べてみたら、

フリークライミングを通して、視覚障害者をはじめとする人々をサポートする」というミッションをもつNPO法人モンキーマジックのグッズでした。

その活動をサポートしているクライミングジムだからこれ飾ってあったのね。そういえばそのNPOの活動のパンフレットを、昨年別の所でもみたような?!

様々な形のクライミングの楽しみ方、そしてそれをサポートする人がいるのですね。