山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

ラピュタな山@鋸山

土曜日の朝レンタカーで房総半島へ。
久しぶりにアクアラインを使ったら浮島で激混み。1時間強で行ける場所が3時間もかかってしまった。この日はかねてより訪れてみたかった鋸山へ。浜金谷の駅近くの駐車場に車を止めて歩き出すと、駅のホームが見えた。

f:id:gomtbytsurugi:20240423174145j:image

進行方向には鋸山の岩壁が見え、過去に人工的に岩を切り出したのが遠くからでもよくわかる。結構登るな~。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174227j:image

10分もかからずに車力道の登山道を示す標識が出てきた。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174157j:image

迷子にならずにすむので助かります。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174207j:image

今回歩く道は岩を切り出して運ぶのに利用した道です。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174202j:image
重機もなかった頃に人力で岩を切り出して運ぶって、
f:id:gomtbytsurugi:20240423174124j:image

どれだけ大変だったんだろう。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174210j:image
私には無理なお仕事です。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174121j:image

登山道を歩いていくと
f:id:gomtbytsurugi:20240423174136j:image

徐々に東京湾と浜金谷の街が眼下に見えてきた。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174148j:image

切通しが見えたら、展望台との分岐。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174133j:image

一旦ここから東京湾が見える展望台へ向かう。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174151j:image

急な階段を上っていくと、
f:id:gomtbytsurugi:20240423174118j:image

三浦半島南房総(保田側)の素晴らしい景色が待ってました。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174127j:image
しばしここで水分補給。本当は鋸山の山頂まで歩きたかったけど、渋滞に巻き込まれたせいで、この後のスケジュールを考えると無理なので今回は省略。代わりに石仏や地獄のぞきへ行くことにする。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174213j:image

切通しを通っていくと、岩を切り出した跡地が池になってました。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174139j:image

誰かが放った鯉がのんびり泳いでました。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174154j:image

みればみるほどこの遺構のすごさが分かる。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174130j:image

ノミで削ったのかな?これ全部。気が遠くなりそう。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174230j:image

更に進むとまるでラピュタみたいな場所。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174221j:image

ロボット兵が今にも出てきそうだ。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174219j:image

その先は日本寺の境内。せっかくなので中に入る。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174204j:image

有名な地獄のぞきへ向かう。地獄のぞきの場所はハングになっている。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174200j:image

上から見るとこんな感じ。でも下がハングだと思うと不安な気持ちになる。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174224j:image

普通の人なら足がすくむ。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174142j:image
船が多い。ここからも浦賀水道が水上交通の要所だとわかる。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174216j:image

本当は歩いて下山したかったけど、ホテルのチェックイン時間に間に合わせるために、ロープウェイで下山。まあ今回は景色を見るのが最優先だったからたまにはいいかな。
初めてきましたが鋸山は東京湾三浦半島・房総半島と眺めがよいので、また冬に縦走しに来ても良いかもしれません。

冬は富士山もみえるので。