山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

灯台巡り@南房総

日曜日の朝起きると曇り。雨の予報だったからラッキー!
この日は南房総を車でドライブ。海岸や灯台を見て回る。まずは海岸を散歩。対岸には三浦半島が見える。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174520j:image

歩いていくと関東大震災で隆起した地層が海岸線で確認出来た。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174505j:image

1月の能登半島地震で海岸線が隆起したニュースがあったけど、地球の力は本当に恐ろしい。房総半島には沖ノ島という島がありますが、関東大震災で2mも隆起して、今では房総半島と地続きになっているそうです。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174511j:image

ちなみにこの海岸は見物海岸というそうです。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174456j:image
投げ釣りをしている人がいました。私も子供の頃父に連れられて釣りに行ったなあ。もう何年も釣りはしていないけど、海辺で遊ぶのはやはり楽しいと思う。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174434j:image
海岸を散歩した後は、車で房総半島最南端の野島崎へ。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174444j:image

ここには野島碕灯台があります。日本初の西洋式灯台だそうです。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174442j:image

300円払うと灯台に登れ、博物館も見学できます。

f:id:gomtbytsurugi:20240423183204j:image

水平線を眺めていると時間を忘れます。海の向こうに旅に出たいな。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174447j:image

灯台のライト部分も見ることが出来ます。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174517j:image

歴史を感じる灯台の心臓部。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174514j:image

灯台の周りには遊歩道があり、房総半島最南端の碑もあります。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174450j:image

朝日と夕日の見えるベンチからの眺めはもう少し晴れていたらもっと素敵だったと思うけど、座るとずっといたくなります。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174439j:image

この後は更にドライブして、今度は洲崎の灯台へ
f:id:gomtbytsurugi:20240423174502j:image

海の安全を守る灯台を巡る旅が最近のマイブーム。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174508j:image

新潟に行った時も、伊豆半島三浦半島でも灯台に行きました。

f:id:gomtbytsurugi:20240423174436j:image

南房総をこんなに巡ったのは初めてでしたが、房総半島がこんなにいいところとは知りませんでした。また時期を変えて、秋か冬に来てみようかな。

ラピュタな山@鋸山

土曜日の朝レンタカーで房総半島へ。
久しぶりにアクアラインを使ったら浮島で激混み。1時間強で行ける場所が3時間もかかってしまった。この日はかねてより訪れてみたかった鋸山へ。浜金谷の駅近くの駐車場に車を止めて歩き出すと、駅のホームが見えた。

f:id:gomtbytsurugi:20240423174145j:image

進行方向には鋸山の岩壁が見え、過去に人工的に岩を切り出したのが遠くからでもよくわかる。結構登るな~。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174227j:image

10分もかからずに車力道の登山道を示す標識が出てきた。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174157j:image

迷子にならずにすむので助かります。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174207j:image

今回歩く道は岩を切り出して運ぶのに利用した道です。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174202j:image
重機もなかった頃に人力で岩を切り出して運ぶって、
f:id:gomtbytsurugi:20240423174124j:image

どれだけ大変だったんだろう。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174210j:image
私には無理なお仕事です。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174121j:image

登山道を歩いていくと
f:id:gomtbytsurugi:20240423174136j:image

徐々に東京湾と浜金谷の街が眼下に見えてきた。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174148j:image

切通しが見えたら、展望台との分岐。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174133j:image

一旦ここから東京湾が見える展望台へ向かう。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174151j:image

急な階段を上っていくと、
f:id:gomtbytsurugi:20240423174118j:image

三浦半島南房総(保田側)の素晴らしい景色が待ってました。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174127j:image
しばしここで水分補給。本当は鋸山の山頂まで歩きたかったけど、渋滞に巻き込まれたせいで、この後のスケジュールを考えると無理なので今回は省略。代わりに石仏や地獄のぞきへ行くことにする。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174213j:image

切通しを通っていくと、岩を切り出した跡地が池になってました。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174139j:image

誰かが放った鯉がのんびり泳いでました。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174154j:image

みればみるほどこの遺構のすごさが分かる。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174130j:image

ノミで削ったのかな?これ全部。気が遠くなりそう。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174230j:image

更に進むとまるでラピュタみたいな場所。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174221j:image

ロボット兵が今にも出てきそうだ。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174219j:image

その先は日本寺の境内。せっかくなので中に入る。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174204j:image

有名な地獄のぞきへ向かう。地獄のぞきの場所はハングになっている。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174200j:image

上から見るとこんな感じ。でも下がハングだと思うと不安な気持ちになる。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174224j:image

普通の人なら足がすくむ。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174142j:image
船が多い。ここからも浦賀水道が水上交通の要所だとわかる。
f:id:gomtbytsurugi:20240423174216j:image

本当は歩いて下山したかったけど、ホテルのチェックイン時間に間に合わせるために、ロープウェイで下山。まあ今回は景色を見るのが最優先だったからたまにはいいかな。
初めてきましたが鋸山は東京湾三浦半島・房総半島と眺めがよいので、また冬に縦走しに来ても良いかもしれません。

冬は富士山もみえるので。

小豆島吉田の岩場

日曜日は早起きしてフェリーで小豆島へ。

f:id:gomtbytsurugi:20240415224230j:image

何年ぶりかなフェリー乗るのは?

f:id:gomtbytsurugi:20240415224157j:image

船内にはヤドンというキャラクター。ちょっと怖い。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224141j:image

穏やかな海をフェリーは進み、
f:id:gomtbytsurugi:20240415224205j:image

岩場の多い島が近くなってきた
f:id:gomtbytsurugi:20240415224144j:image

大きなスラブチックな岩肌が見える。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224131j:image

今回の目的地小豆島福田港に到着。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224201j:image

車で吉田の岩場へ移動。入口にはこんな看板が。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224233j:image

初日はトライアルときもちんよかロックで遊ぶ。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224227j:image

長めのルートを3本トライし1本だけ完登。残りは次回の宿題。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224208j:image

終わった後はキャンプ場により最新のトポをゲット。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224138j:image

アメリカのデビルスタワーみたいな千畳岳がよく見える。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224214j:image

それから吉田ダムも見学。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224224j:image

ここから岩場と海がよく見え気持ちが良い。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224211j:image

夜は千種旅館でおさかな三昧。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224151j:image

翌日月曜日はキューブロックへ。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224148j:image

3本登って、
f:id:gomtbytsurugi:20240415224218j:image

最後はパーキングサイドで2本登る。どれも楽しかった。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224154j:image

またお昼には撤収して港へ。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224135j:image

港の横にはオリーブの絵の描かれたかわいいバス停がありました。行きには気が付きませんでした。
f:id:gomtbytsurugi:20240415224221j:image

帰りオリーブのぬいぐるみの乗っているフェリーで姫路港に戻る。

久しぶりに連ちゃんでクライミングしたけど、こんなに楽しく3日間登れたのは久しぶりかも。やっぱりクライミング楽しいな。少しづつ練習して、また遠くに遠征したい。

海を見ながらクライミング

土曜日は瀬戸内海の見える場所へ。

f:id:gomtbytsurugi:20240415223350j:image

遠くに小豆島が見える。
f:id:gomtbytsurugi:20240415223406j:image

外海に比べると穏やか。
f:id:gomtbytsurugi:20240415223353j:image

桜もまだいい感じで咲いている。
f:id:gomtbytsurugi:20240415223357j:image

この日は近くの岩場でクライミング
f:id:gomtbytsurugi:20240415223403j:image

5本トライして一つは完登出来なかったけど、自分のレベルに合っていたのか、楽しめた。f:id:gomtbytsurugi:20240415223400j:image

夜はお好み焼きと姫路おでんを満喫。いい土曜日でした。

白鷺城

何年ぶりだろう?関西。多分10年ぶり。

f:id:gomtbytsurugi:20240414072210j:image

新大阪で新幹線を乗り継ぎ、

f:id:gomtbytsurugi:20240414072319j:image

姫路へ。
f:id:gomtbytsurugi:20240414072322j:image

駅の構内には世界遺産の姫路城のジオラマ

f:id:gomtbytsurugi:20240414072448j:image

北口方面に出るとライトアップされたお城。

白鷺城と呼ばれる意味がよく分かる。夜だけど案の定外国人観光客が多い。日本人でも魅了されるその姿。初めて見たけどやはり百聞は一見にしかず。

佐久でクライミング!

3月最後の土曜は佐久平へ。

ライミングは1月の湯河原以来でドキドキ。

佐久志賀の岩場は昨年の秋以来。

f:id:gomtbytsurugi:20240330175134j:image

前回手こずった壁はクリア。

f:id:gomtbytsurugi:20240330175137j:image

アップに登った課題も昨年より登りやすくなり、その隣のスラブチックなのも2回登った。

f:id:gomtbytsurugi:20240330175158j:image

前回触らなかった10aも登り、

f:id:gomtbytsurugi:20240330175206j:image

久しぶりのクライミングはポジティブな感覚のまま終了しました。

またこれから外でクライミング出来る時期になってきたので、行ける時に簡単なのでいいから楽しもうと思う。