山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

霧の四阿屋山@秩父

朝起きたら都内は雨。

ヤマテンの天気予報は、微妙。それでも西武秩父駅へ。

車で移動して登山口へ。10:50に登山開始。

時々休み入れ、岩と鎖が満載のツツジ新道をあがり、13:18には四阿屋山の山頂に登頂! (ツツジ新道は、上級者コースだそうです。)

f:id:gomtbytsurugi:20170408191140j:image 

本来はこの表示のようにみえるはずですが、ガスってて、何にも見えません。

f:id:gomtbytsurugi:20170408191508j:image

おまけに太陽も見えないから東西南北が分かりません。思わずProtrek(登山用の腕時計)で方位確認しちゃいました。

その後、山頂から両神神社奥社におりてもガスってる。

f:id:gomtbytsurugi:20170408191553j:image

14:35に下山。

f:id:gomtbytsurugi:20170408191610j:image

何だかあんまり歩いた気がしませんでしたが、歩いている途中、ロウ梅、ミツバツツジ、桜など沢山の花が咲いていました。

下界よりも遅いですが、着実に春は徐々に内陸にも来ている感じ。

最近雪山が多かったから、土の上を歩くのは本当に数ヶ月ぶり!今回は、短かったけど里山の春を感じられるいい山歩きでした。

雪崩のお勉強

お友達に勧められた本が届きました。

f:id:gomtbytsurugi:20170407204247j:image

下界では、桜が咲きましたが、雪のあるところには、これからも行くので、それを踏まえて情報収集!

雪崩について、図や写真などを豊富に使って説明をしている本です。見慣れない言葉も沢山あるので、全部読み終わるのに時間かかりそうですが、少しずつお勉強していこうと思います。

のんびり登る

春は新たなスタートの季節!

環境を変え、ゆるめのクライミング開始。

f:id:gomtbytsurugi:20170407172156j:image

静かな平日の午後、低い壁を黙々と登る。

簡単な課題を15つ。23手の長モノを2回。

体幹とフォームを気にしながら登ったら、痛みはない。

ホッとする。

やはりクライミング好きだなと思う。

翌日リハビリ行ったら「そういう感じでOK。肩の正しい使い方を覚えるのにもってこいだから、頑張ってね」と理学療法士の先生に言われる。

やはり身体の使い方って大切。

メンテナンス!

ストレッチポールが我が家に来ました!

f:id:gomtbytsurugi:20170404091327j:image

前から欲しかったんだよね。

柔道整復師の友達も、リハビリの理学療法士の先生もオススメの品。

山歩くのは全然問題ないけど、クライミングすると調子が良くなかった!(というかしばらくガチでやってない)

故障部分を良くするのと、身体のバランスが崩れないようにこれを導入!

良い方向に向かいますように。

雪の谷川岳!

4月は雪の谷川岳からスタート! 
日曜日の朝ロープウエイで天神平へ。

8:06に歩き始める。天神平のスキー場の横を登りきると、谷川岳の美しい姿が目に入ります。

f:id:gomtbytsurugi:20170403085738j:image

9:09には熊穴沢避難小屋に到着。

f:id:gomtbytsurugi:20170403120932j:image

2012年6月に来た時に見えていた避難小屋も、この通り雪に埋もれてました。

f:id:gomtbytsurugi:20170403121151j:image

15分ほど休憩。行く手をみると登山者が沢山。

再び歩き始めると暑い〜!

10:04頃に天狗の留まり場に到着。

暑いから、また水分補給!

雲がないので、最高の景色。

見渡すと・・・

f:id:gomtbytsurugi:20170403121754j:image

岩の向こうには、スキー場のゲレンデが。

f:id:gomtbytsurugi:20170403121640j:image

西黒尾根方向は、斜面にシワやら割れ目があり雪崩が起きそう。

万太郎山・仙ノ倉山方面も見とれちゃいます。奥に浅間山が煙を上げているのも見えました。

f:id:gomtbytsurugi:20170403122010j:image

そして目指す山頂への道。

黒く見える点はみんな登山者。

こんな天気だから人も多い訳です。

f:id:gomtbytsurugi:20170403122247j:image

11:03に谷川岳(トマノ耳/1963m)に到着。

f:id:gomtbytsurugi:20170403122415j:image

オキノ耳方面を見ると雪庇があるのがよく分かります。

f:id:gomtbytsurugi:20170403122519j:image

仲間と写真撮ったりしてから下山開始!

時折水分補給の休みをいれながら、12:45には天神平スキー場に到着。

ストレスなく、快適な登山でした!

★感想

2012年6月の無雪期に一度天神尾根からこの山に登っていますが、雪のある時期に登れたのは初めて。

実はその後「雪のある時期に!」と2014年4月に登ろうとしたものの、天候不順であきらめざるをえませんでした。だからこの5年間、谷川岳と聞くと片想いみたいな切ない気持ちしかありませんでした。ようやく5年越しの夢が1つ叶いました。

なので桃のチューハイで乾杯!

f:id:gomtbytsurugi:20170403123239j:image

次は、また別の形で、谷川岳登りたいと思います。

★ルート(天神尾根ルート)

天神平スキー場〜熊穴沢避難小屋〜谷川岳(トマノ耳)  

往路下山

 


 

 

自由と独立!

憧れのテント泊!

今シーズンのデビューを目指し、仕事帰りに情報収集。

f:id:gomtbytsurugi:20170329212738j:image

インドアですが、教えてもらいながら、テント張ってみました。あっという間に完成。

f:id:gomtbytsurugi:20170329220709j:image

中は、結構広い!

f:id:gomtbytsurugi:20170329221129j:image

快適空間が広がってます。

テント泊に必要な道具を並べてみました。

f:id:gomtbytsurugi:20170329212817j:image

テント、フライヤー、ペグ、ポール、寝袋、マット、コッヘル、バーナー、ガス缶。

思ったよりもかさばらず、持っても軽い!

ザックも背負ってみました。(ほんとは中身の入れた方がいいけど)

f:id:gomtbytsurugi:20170329221005j:image

なんだか久しぶりにワクワクしてきました。

やっぱり今年テント泊やってみよ〜!

新プロジェクト始動です。

これが出来るようになったら、自立した登山者って感じになるかな?!

混んでる山小屋から独立して自由になるのだ。

自由と独立バンザイ〜!

何だかフランス革命の自由・平等・博愛みたい(笑)

出来ない理由を探すより・・・

先日、郊外の某ジムに出かけました。

夏に岩稜の山に登るために、いつものように登山靴はいて人工の岩で練習。

そこで目の見えないクライマーさんを見かけました。小学生高学年くらいの男の子。ご両親と思われる方に付き添われて。

なぜ気がづいたかというと、パラクライマー(障害を持つクライマー)を示すチョークバッグを身につけていたから。

f:id:gomtbytsurugi:20170328133112j:image

サポートを受けながら、トップロープでスルスルと登って行きました。

f:id:gomtbytsurugi:20170328133433p:image
好きだからやってるんだろうけど、スゴイ!
人生、山でもそれ以外でも、色々なことが起きます。そうすると「〇〇だから出来ない!」と思うことがよくあります。

確かにそうですが、そのクライマーさんの勇姿を見ると、できない理由を考えるより、与えられた条件で、努力し、最善を尽くし、楽しむって大切なことだと考えさせられました。

そして何だか勇気をもらいました。

私も故障したりと色々あるけど、治しながら好きなこと地道に続けます。ありがとう。

またどこかでお会いしましょう!