山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

リベンジ白馬岳?(テント泊)#1

山の日の連休。今年はテント泊で山へ!

<Day 1>

仕事の後、都内の竹橋から登山者用夜行バスのアルペン号に乗り込みました。この手の利用は初めて。

朝5:50到着したのは、栂池高原。大学生の時スキーしに来て以来。早朝ですが、チケット売り場には、既に登山者の列が!

f:id:gomtbytsurugi:20170813153446j:image

やっぱり連休だなあ。

今回は、5回シリーズのテント泊講習最終回。

この日歩くのは、白馬大池のテント場まで。

f:id:gomtbytsurugi:20170813153259j:image

短いけど、歩くことよりもテント生活に慣れるのが、このシリーズ講習参加の最大の目的。

ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ、栂池自然園(標高1,850m)から歩き始めたのは、7:40頃。

f:id:gomtbytsurugi:20170813160434j:image

共同装備を入れたザックは、15kg。家出た時は14kgだったので、まあそんなものかな?

この日は、午後から雨の予報なので、午前中にテントを張るまでが勝負! 

f:id:gomtbytsurugi:20170813160919j:image

天狗原に着いたのは、9:24。

f:id:gomtbytsurugi:20170813161207j:image

少し休憩し、激混みの岩場を越え、

f:id:gomtbytsurugi:20170813161506j:image

乗鞍岳方面に向かうと雪渓が。

f:id:gomtbytsurugi:20170813161519j:image

雪の上を歩き、

f:id:gomtbytsurugi:20170813161634j:image

乗鞍岳頂上に10:59。標高2,436.7m。

こんなに平らな山頂初めて。 

f:id:gomtbytsurugi:20170813221325j:image

ケルンもあります。

f:id:gomtbytsurugi:20170813161910j:image

大人数なので、再度休憩を取ってから白馬大池方面に歩くと、白馬大池とテント場が視界に入って来ました。

f:id:gomtbytsurugi:20170813162052j:image

11:50白馬大池のテント場に到着!

ここも激混みでしたが、何とかテントを設営。

雲行きが怪しいですが、何とか降られず。

f:id:gomtbytsurugi:20170813180027j:image

午後は登山にまつわる講習があり、その後16時から食事の準備開始!

f:id:gomtbytsurugi:20170813215912j:image

作ったのは、豚汁。生のお肉は使えないので、テンペという大豆製品を使いました。お野菜は乾燥させたものをお湯で戻して投入!

f:id:gomtbytsurugi:20170813221636j:image

ウキウキして食べ始めたら、

f:id:gomtbytsurugi:20170813221719j:image

雨が降ってきちゃいました。残念ながら途中でテントに戻ってこの日は寝ちゃいました。

 

間違い探し@川上村

1年も来ないと、村も変わってました。

岩根山荘のジムには、ドライ・ツーリングの壁が出来てました。(話には聞いてましたが)

f:id:gomtbytsurugi:20170808211536j:image

既に何度も練習に使われている様で、壁に沢山穴があいてました。

入口上部は、こんな感じに。

f:id:gomtbytsurugi:20170808211621j:image

手前にぶら下がっている複数の板もホールド。

天井見たらこんなのも!

f:id:gomtbytsurugi:20170808222128j:image

ワールドカップで出てくる様なのが、ぶら下がってる。こういうの登れる人はタダものじゃありませんね。

講習の後、食料を調達しようと村のスーパーNANA'Sに行ったら、Patagonia はCalafateに変わってました。

f:id:gomtbytsurugi:20170808222448j:image

こんな看板が出ていて、NANA'Sの駐車場の一角にお店はあります。

f:id:gomtbytsurugi:20170808222529j:image

別の角度からだとこんな感じ。

f:id:gomtbytsurugi:20170808222950j:image

残念ながら、お店のぞいてくる時間はありませんでしたが。クライマーには便利!!!

やはり川上村は、レタスかクライミングだわ! 

次回は、こんなに間あけずに来たい〜。

岩壁@レタスの里(Day 2)

2日目は、村中に響き渡るラジオ体操の音で叩き起こされました。時刻は6時過ぎ。

こんな起こされ方は初めて。強烈な朝だなあ。

 f:id:gomtbytsurugi:20170807130236j:image

ウィキペディアによると、村民の6割は、農業従事者。この時間には、もう仕事してる人が多いから違和感ないのかも。

超健全というか健康的な村!

なお都会派で夜型の人にはオススメしません。

すっかり目が覚めたので、朝食をがっつり頂く!

f:id:gomtbytsurugi:20170807130223j:image

それから出発しようと、身支度を整えて玄関へ行くと、宿の旦那さんから「これ持ってって」とレタスを渡されました。まるで田舎の親戚の家にでも来たみたい。

太っ腹川上村!

廻り目平に着くと、思ったよりも車が多い。

f:id:gomtbytsurugi:20170807130620j:image

この日は、兄岩へ。以下の写真の岩場がそれ。岩場の真ん中あたりがテラスになっています。

f:id:gomtbytsurugi:20170807230639j:image

9時過ぎからクライミング開始。テラスからは金峰山荘など、こんな景色が見れます。(写真)

f:id:gomtbytsurugi:20170807234123j:image

この日の課題は、割とクラックが多い。

まず最初は、兄岩2Fのマガジン(5.10a)を。長くて綺麗なコーナークラックが特徴。

f:id:gomtbytsurugi:20170807233908j:image

元々ナチュラルプロテクション(以下NP或いはナチプロ)で登るルート。でも私は、ナチプロはやらないので、トップロープで、フィンガージャミングという技を使って登る。

f:id:gomtbytsurugi:20170807232740j:image

スタートは、こわ〜いキレてる小さなテラスから離陸。(上部写真の右側)でも、登りきった支点からの眺めは最高でした!

2本目は、同じ壁の八王子ルート(5.9)。

3本目は、反対側の兄岩北面の金太郎(5.9)へ。これも本来はNPで登るもの。でも普通に登っちゃいました。

4本目は、もみじ(5.10a) を。クラックを最近ほとんどやってない私は、ハンド・ジャミングが上手く出来ない。

f:id:gomtbytsurugi:20170807234808j:image

よく考えたら、3年もこういう課題やってない。前に練習したのは城ヶ崎海岸のファミリークラックエリア。

馴染みのジムのメンバーと行くアウトドアは、どちらかというとフェイスが多い。結局登れましたが、出だしの数手で納得のいくムーブが出来ませんでした。

スーパー・ジャムラーへの道のりは遠い!またクラックを沢山練習したい!

それから、ガンバレクマさん(5.10b)か、写真の北条カンテ(5.10b)をトライしたいと思ってたら、

f:id:gomtbytsurugi:20170807235039j:image

またしても雨。残念ながらゲームオーバー!

こういうテクニカルな感じの課題の経験値上げたいんだけどなあ。

まあ今回の講習の参加目的は、
1) 本物の岩場でクライミングをする
2) 感覚を取り戻す
3) 現場でしか出来ないことをする
・・・というものだったから、まずは目的は達成出来たと思う!

また少し外で登って、慣らしたいな。そして冬までには、外でもリードで登りたい!  

岩壁@レタスの里(Day 1)

長野県南佐久郡川上村へ行って来ました。

f:id:gomtbytsurugi:20170806215750j:image

川上村といえば、普通の人ならレタス。

クライマーなら小川山が、頭に浮かぶはず!

日本のクライミングのメッカです。

降り立った信濃川上駅は、相変わらずローカル線ムードたっぷり。

f:id:gomtbytsurugi:20170806175852j:image
時刻表には、1日上下それぞれ10本の列車のみ。東京からそんなに離れてないのに・・・

f:id:gomtbytsurugi:20170806215105j:image

初日は、こんな川を渡って、

f:id:gomtbytsurugi:20170806182601j:image

ストリームサイドエリアへ。

f:id:gomtbytsurugi:20170806180916j:image

ここでは、次の4つを登る。

f:id:gomtbytsurugi:20170806184642j:image

オードリー(5.10b)

イングリット(5.10c)

マレーネ(5.10b)

Love or Nothin'(5.10a)

全部登ることが出来ました。

聞いた話だと、ロープかけた課題は、5.10aかbのはずですが、トポ見ると違う・・・。

なぜだろう?まあいっか。

ちなみに、長めのLove or Nothin'は、楽しかったけど、登っていてもう少しスタミナが欲しい気がする。普段、インドアで、60とか100手の長ものを意識してするようにしてるけど、まだまだな感じ。

「さて、もう一本登ろう。次の課題は・・」と思ったら雨が!

急遽、岩根山荘のクライミング・ジム・オンサイトへ。

f:id:gomtbytsurugi:20170806190754j:image

人工壁で以下のポイントの説明をうけました。

懸垂下降

仮固定(2パターン)

登り返しの時のスリングの使い方(マッシャー、ヘッズオン)

3年前にレスキュー講習受けた時に習ったけど、やっぱりこういうのは定期的にしつこくやらないとダメですね。昨年も少し習う機会はあったけど。

夜はご馳走食べて、

f:id:gomtbytsurugi:20170806214745j:image

少しお酒飲んでから寝ました。

とりあえず・・・

天気の悪い首都圏。

8月に入ったら、それに加えて、またなんだか忙しい。PCみるのも疲れて来ました。

楽しいことを考えようと、本を3冊購入。

f:id:gomtbytsurugi:20170803010804j:image

行きたい場所の特集だけでなく、

ヘルメットのかぶり方

ロープワーク

岩場の通過の仕方

・・・など有益情報満載。

心を落ち着かせようと努力中ですが、やっぱり晴れた山頂か稜線で、澄んだ空気を思い切り吸いたい。 

気分転換の危機!

最近、週末になると天気良くない。

f:id:gomtbytsurugi:20170801211316j:image

これも、

f:id:gomtbytsurugi:20170801211321j:image

こっちも。 

f:id:gomtbytsurugi:20170801211510j:image

これもダメ〜!

外遊びは、社会人の私にとって、ささやかな楽しみであり元気の素なので、こういうのが続くとツライ。

平日にそんなに休めないし。

こうなると、開き直ってインドア派転向。

インドア・クライミング続行かな。