山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

赤岳

アイスキャンディだけ登って帰る訳もなく。

翌朝5時起きして、赤岳へ向かう。

小屋の外でアイゼンつけようとしたら、手元にあるのはアイスクライミング用!慌てて小屋にデポした荷物から、登山用のアイゼンを引っ張り出す。情けなや。

この為、出発は予定時刻より5分遅れの6:05。

同行の皆様に迷惑をかけてしまいました。すみません。

f:id:gomtbytsurugi:20190317201659j:image

今回は地蔵尾根から赤岳へ。

斜度と雪で夏よりもきつく感じる。

夜中に目が覚めて、鉱泉の窓から外を見たら、星が瞬いていたのに、だんだん雲行きが怪しくなってきた。

f:id:gomtbytsurugi:20190317202011j:image

それでも、この景色を眺めることができるのは嬉しい。

f:id:gomtbytsurugi:20190317202121j:image

久しぶりの雪山はなかなかペースが上がらない。弱っている。

地蔵尾根を登り、稜線に出ると風が強かった。

f:id:gomtbytsurugi:20190317203713j:image

9:04赤岳山頂(標高2,899m)。

f:id:gomtbytsurugi:20190318175502j:image

人生5回目の登頂!私が1番沢山登ってる山。

短かい休憩と渋滞込みで2:59でここまで来れたから、まあまあかな。でも同行の皆様は、韋駄天なので、私は落ちこぼれ。

山頂は混雑してるし、寒いのでさっさと下山。

10:35には鉱泉に帰着。

デポした荷物をパッキングして、11:15に鉱泉をあとにする。装備の重みをズッシリ感じる。

ザックの中身は、

ピッケル1本

アイスアックス2本

アイゼン 1組

イスクライミング用アイゼン 1組

・・・金物ばっかり。良い歩荷訓練。

それでも、12:15に赤岳山荘に戻る。

楽しかった〜!

★あとがき

2年連続シーズン初の雪山が、赤岳。自分の状態を把握するのに最適。まだまだ雪山慣れないし、体力ないなと思う。下界でヌクヌク、低山での歩き込みだけだと足りない。どうやって時間作ってトレーニングするかが今後も課題かな。

氷遊び

土曜日の朝、あずさ1号に乗車!

そういえば16日からあずさの自由席なくなったんだよね。全席指定!

ちなみに緑色のランプが付いている席は予約済み。

新宿駅でそれを知らない女性が、駅の係員さんと話をしてました。

いつものように茅野で下車。

美濃戸口の林道は。雪があるけど少ない?

f:id:gomtbytsurugi:20190317153353j:image

赤岳山荘までは車で移動。

一度この楽チンさを味わうと・・・。

八ヶ岳ブルーを味わいながら、いつものように堰堤まで歩くと、割と雪がある。

f:id:gomtbytsurugi:20190317155948j:image

タイミングが良かったらしく、数日前に降った雪のおかげで、凍った林道や登山道にはお目にかからずに済む。

赤岳鉱泉に着いたらお昼の時間。

久しぶりにつけ麺を食べてから・・・

f:id:gomtbytsurugi:20190317160457j:image

アイスキャンディへ。

登り始めたら、午前中の青空は何処へやら。

雪がジャンジャン降ってきました。
f:id:gomtbytsurugi:20190317160451j:image

寒い・・・。

6本登って今シーズンアイスクライミングは終了。でも「今シーズンはもう出来ないかな?」と諦めていたので少しでも遊べてハッピー!

来シーズンは練習して、本物の氷を登りたい。

神降地へ #2 上高地

おりていくと・・・

f:id:gomtbytsurugi:20190303154510j:image

大正池の向こうに穂高明神岳。息をのむ美しさ。

f:id:gomtbytsurugi:20190303162126j:image

誰もいないとっておきの空間。

7:15。静寂に包まれた上高地

更に歩いて田代池。その先に六百山。
f:id:gomtbytsurugi:20190303154539j:image

田代橋を渡り、

f:id:gomtbytsurugi:20190303154534j:image

梓川を渡る。

「この先に西穂への登山口があるはず」と少し歩くと、見覚えのあるゲートがありました。

f:id:gomtbytsurugi:20190303155530j:image

少し戻って梓川沿いを歩き、河童橋へ。

f:id:gomtbytsurugi:20190303162441j:image

時刻は8:39。夏の喧騒が嘘のよう。
f:id:gomtbytsurugi:20190303162434j:image

「冬だけ来ようかな?」と思ってしまう。

名残惜しいけれど引き返す。

川沿いを歩いていたら猿の親子がいました。

f:id:gomtbytsurugi:20190303162726j:image

川の石の裏についている何かを食べている。

10:42大正池まで戻ってきました。

f:id:gomtbytsurugi:20190303163550j:image

この景色を目に焼き付けながら休憩。

結局チェーンアイゼンだけで歩き回った上高地

11:36には釜トンネルの出口着。

f:id:gomtbytsurugi:20190303164246j:image

心身ともに清められた時間も終了。

その素晴らしさにすっかり魅了されてしまいました。

神降地へ #1 上高地

雪の少ないこの冬。

友達と計画した山には雪がなく、あるのはアイスバーンだけ?

急遽予定変更。

中の湯温泉に前泊。上高地に行くことに!

朝5時起床。

6:07には、釜トンネル入口。

f:id:gomtbytsurugi:20190303152637j:image

まだあたりは少し暗い。

例により釜トンネルを歩く。

f:id:gomtbytsurugi:20190303152832j:image

こんな大きな除雪車が数台置かれてます。
f:id:gomtbytsurugi:20190303153202j:image

トンネル抜けると、
f:id:gomtbytsurugi:20190303152853j:image

雪が路面上にない!
f:id:gomtbytsurugi:20190303152839j:image

上高地トンネルを抜けた先も!
f:id:gomtbytsurugi:20190303152826j:image

宿で聞いた通り、スノーシュー不要!

かわりに路面が凍ってて怖い。

代わりにチェーンアイゼンを装着。

さてどうなることやら?

湯治?@信州

ポカポカと暖かい土曜日。

遅めのあずさで西へ向かう。

韮崎から見た八ヶ岳

f:id:gomtbytsurugi:20190303145023j:image

雪が少ない気がする。
f:id:gomtbytsurugi:20190303145019j:image

小渕沢駅からの南八ヶ岳

f:id:gomtbytsurugi:20190303145031j:image

更に進む。

f:id:gomtbytsurugi:20190303152007j:image

やっぱり雪が少ない。

茅野駅
f:id:gomtbytsurugi:20190303145035j:image

最終駅の松本で下車。

この日のお宿は、中の湯温泉。f:id:gomtbytsurugi:20190303145041j:image

夕飯は、鴨鍋・お蕎麦と・・・。満腹!

露天風呂からは星も見えました。

9時就寝。水と空気の美味しいところで熟睡。

咳もノドの痛みもおさまりました。

やはり休息は大切です。