8月は基本的に山が忙しいし(今年は剱岳いけなくなっちゃったけど)、今年はアウトドアでのクライミングもしなかった。気づけば9月。だから今日はロープ・クライミングの為に、郊外にお出かけ。
いつ行ってもここは混んでる。天気もイマイチだったから余計なんだろうけど。今日は知り合いにも遭遇してしまった。まあリード出来るところ限られてるからなあ。
混んでるので、しばらくウォーミングアップもかねて、ボルダーをする。ここのボルダーの課題は、いつものジムとは壁の傾向が違う。だから始めると、ついのめり込んでしまう。何本登ったか覚えてない。
空いてきたので、ロープもってリードエリアへ。5.10aを2本にトライ。1つは傾斜が100度で長い。傾斜があって長いと疲れちゃう。肩は痛くなることはなく安堵。もう1つは傾斜なくて、短めで二面の壁を横移動しながらあがっていく。こちらは楽しくあっけなく終わる。
肩のことを考えると、無茶してまた痛くなるのは嫌なのと、クリッピングや動作の復習のために、最後に100度の壁の5.8をやる。ホールドはガバガバなのに傾斜があると意外と疲れる。オマケに長め。リードは、ペース配分が大事。変なところで考えすぎて止まったりすると消耗する。
やっぱりインドアでいいから、継続的に練習しないと感が鈍ってしまう。久しぶりにリードやった友達は、私よりも本当はうまいはずなのに、何だかぎこちない。スムースに出来るようになるには、やはり継続的に登るのが大事。
また来月も行けたらいいな。そして次はグレードあげて難しめのを練習したい。