山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

小さなトレイル@城ヶ島

県外移動自粛が19日から解除。

残業続きだった平日。土曜日の天気予報は晴れなので山に行きたかったけど、疲れたままでは楽しめない。

土曜日に十分な睡眠をとり起きたら、やっぱり山に行くには遅い時刻。でも家にいるのはもったいない。

そこで三浦半島へドライブ。城ヶ島へ。

周囲約4km、面積が0.99㎢の神奈川県で最大の自然の島。散歩にはちょうど良さげな島。

城ヶ島大橋を渡り、

f:id:gomtbytsurugi:20200621201610j:image

駐車場に車を置き散歩開始!

人がまばらな土産物屋や食事処の間の路地を歩く。多分江ノ島ならこうはいかない。

路地から階段を少し登ると城ヶ島灯台

f:id:gomtbytsurugi:20200621195336j:image

東京湾の入口を照らす小さな灯台です。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195415j:image

高台なので、大島がよく見えます。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195347j:image

下の磯には磯遊びや釣りの人が。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195431j:image

そこから降りると、灯台が高台にあるのが分かります。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195328j:image

歩くと大きなサボテンの花が目につきました。温暖な気候のせいかな。

f:id:gomtbytsurugi:20200621195314j:image

やはり人は思ったより少ない。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195343j:image

小さな島なので、ハイキングコースと公園を経て一周することに。

f:id:gomtbytsurugi:20200621200647j:image

島の案内図のある所から階段を上がると、長津呂の磯付近の全容が把握できます。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195439j:image

空にはトンビが沢山旋回中。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195324j:image

この先の馬の背洞門は、特徴的な形を持つ。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195338j:image

自然の造形美を目にしたいと、先を急ぎます。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195419j:image

心地よい風が吹き、
f:id:gomtbytsurugi:20200621195442j:image

道端にはアザミ。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195258j:image

潮騒だけが響く静かなトレイルには、ホタルブクロも咲いていました。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195452j:image

更に進むと
f:id:gomtbytsurugi:20200621195352j:image

馬の背洞門が見えて来ました。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195318j:image

侵食による不思議な地形。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195310j:image

分岐から下る。景色が伊豆半島みたい。断崖絶壁のせいかな?ただ地質は違うと思う。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195409j:image

更に進むと馬の背のすぐ側に出ました!
f:id:gomtbytsurugi:20200621195436j:image

かなり微妙な地形。崩れそう。

おりると全貌が分かります。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195423j:image

脆そう。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195358j:image

この岩は凝灰質砂礫岩。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195307j:image

分岐に戻り、再びトレイル歩き。

今度は大きなヤマユリが。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195455j:image

その先にはウミウ展望台。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195304j:image

断崖絶壁にウミウが生息。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195321j:image

その先は県立城ヶ島公園。展望台が二つあるので、両方とも登ってみました。

城ヶ島は、高台部分が平ら。

f:id:gomtbytsurugi:20200621195449j:image

何でこんな地形なのかな?

北は三浦半島
f:id:gomtbytsurugi:20200621195412j:image

北東に房総半島。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195405j:image

ここ3ヶ月で最も高い標高が34.7m。

久里浜発電所、鋸山、館山が見える。

東京湾の入口である浦賀水道はとても狭い。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195300j:image

国土交通省管轄下の東京湾口航路事務所によると、タンカーなどの船が1日約500隻出入りしている。

f:id:gomtbytsurugi:20200621204512j:image

正に海上交通の要所です!
f:id:gomtbytsurugi:20200621195402j:image

西には伊豆半島

f:id:gomtbytsurugi:20200621195446j:image

広場にはムーミンの家みたいな建物。

公園を歩いた後は、城ヶ島漁港の横を歩き、
f:id:gomtbytsurugi:20200621195427j:image

駐車場へ。
f:id:gomtbytsurugi:20200621195332j:image

山側には津波を意識した階段と標識。以前は無かったと思う。のどかな城ヶ島も防災に備えている。

海を感じるトレイル&漁港歩きは、あっという間に終了。次はどこに行こう?