山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

花嫁街道(千葉県) Day1

2015年最初の山歩きは、千葉の房総半島にある低山。その昔、山村から海辺の村に花嫁が嫁ぐ時に通ったといわれている「花嫁街道」を歩くことにしました。

 

今回の企画は、今までお世話になってきた登山スクールの番外編の企画。半年前に怪我をして、2014年の年末にようやく山歩きに復帰したので、「久しぶりに同期のお友達に会えるかもしれない」という期待と、「2日歩くと、どう身体に影響するのか」の反応をみたくて参加することにしました。

 

★行程:2015年1月17日(土)~18日(日)

1日目:鴨川まで移動して、その後、高鶴山(326m)という里山歩き

2日目:烏場山(266.6m)から安房和田浦までの花嫁街道歩き

 

★天気: はれ

 

★コース:

1日目:風早→貯水池→十字路→高鶴山→旧参道口→曾呂

2日目:次回のブログで~!

 

★実際の様子

この日は、東京駅に朝集合して高速バスで鴨川まで移動。千葉県にはあまりなじみがなく、房総半島に足を踏み入れたのは、おそらく2013年2月に房総半島の石射太郎山~高宕山を歩いて以来。ハードな登山も好きだけど、何となく郷愁を誘われる里山歩きも悪くない。

 

鴨川の駅で高速バスから可愛らしいコミュニティーバスに乗り換え、早風のバス停に向かう。1月なのに、房総半島はやはり温かい。目指す里山が近づくと、あちこちに水仙が群生して咲いていて美しい。

 

NHKの長寿番組「小さな旅」に出てきそうな里山風景が続き、大野雄二作曲のテーマ曲が頭の中で流れます・・・。平和だねえ。

 

早風のバス停には、11時15分位には、着いたでしょうか。身支度を整え、11:30に出発。まずは、貯水池を目指しました。

 

20分ほど歩いていくと、登山道入口手前に、馬頭観音がありました。初めて見ました。

 

馬頭観音

 

 

それから、5分ほど歩くと貯水池がありました。

 

ため池

 

ここでまた少し休憩。この企画に参加している人は、いろんな事情で山歩きが久しぶりの人が多いので、ゆっくりペース。なので休憩が多いのかな。

 

休憩を終え、11:55に出発。貯水池沿いを歩き、進路を途中から南東に変え、十字路付近まで進みました。十字路の西側を見ると、古峯ヶ原神社の鳥居があります。

 

神社入り口

 

登っていくと、古峯ヶ原神社の祠がありました。

 

古峯ヶ原神社付近

 

時計を見ると12:45。ここでまた休憩。

 

13:00に出発し、今度はもと来た道を十字路まで戻り、更に東側に向かいました。13:20には高鶴山(326m)の山頂に到着。

 

高鶴山山頂

 

ここにも石尊様とかかれた祠がありました。

 

高鶴山山頂ほこら

 

ここの山頂からは、山あいの集落と太平洋が一望できます。日本の原風景。

 

高鶴山から海を臨む

 

今は、わざわざ探さないと見ることが出来ない景色になりつつありますね。

 

景色をごちそうに、宿に入る時間の調整もあるので、またまた休憩。20分ほどしてから下山開始。

 

この326mの里山ですが、甘く見ていたら、実は南東に下りて行くルートが結構傾斜がきつい。怪我から復帰したばかりの私も、ちょっと焦る。でも何とか無事下山。

 

15時過ぎには、宿に着きました。もちろんその日は、久々に同期のお友達と山談義で盛り上がりました~。

 

★感想

本来であれば、山っぽい山に登りたいところですが、まだまだ復帰して2回目の山歩きなので、何かあるかわかりません。なので、千葉県の低山にしましたが、1日目は特に問題なく、体力に余裕を持てて過ごせました。

 

まあ、こういう山歩きも、たまにはよかったです。

 

★おまけ

高鶴山の情報は、あまりないですが、ヤマケイなどのサイトにハイキングコースが載っています。興味がある方は検索してみて下さい。

 

ちなみに泊まった宿は、高鶴山荘というところです。家庭的でのんびりした感じの民宿です。(じゃらんでも予約可)

 

(使った地図)

国土地理院 地形図 「鴨川」