山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

実践編

雷コワイ!!! 道志縦走 朝日山 (山梨県)

4月2度目の山行は、前に行った山梨県道志村の縦走シリーズの続き。 朝日山(赤鞍ヶ岳)から菜畑山を目指す予定でしたが・・・ ★山行日:2015年4月25日(土) ★天気: 晴れのち雷雨 ★コース: (予定)竹之本→入道山→朝日山(赤鞍ヶ岳)→菜畑山→和出村 (実際…

戸倉三山 再び (東京県)

南国で久々にクライミングを楽しんだ次の週末は、奥多摩の山へ。歩き込みの為に1年前に歩いた戸倉三山へ行くことになりました。これはお世話になっている登山スクールの山行で、日帰りとしては8時間以上歩くというロングコース。(地図参照) 「なんでまた同…

丹沢 大山北尾根(神奈川県)

同月2回目の山行は、登山スクールの山行で、神奈川県の大山へ。でも、これは大山の山頂までは一般道ですが、山頂より先は、地図読みの練習も兼ねて、昭文社の地図では破線ルートを歩きます。 ちなみに2014年の3月にここを歩く予定でしたが、2月の大雪でヤビ…

この靴で、この壁登るの?

2015年の夏は、槍ヶ岳に登ることにしたので、2月22日(日)は、神奈川県相模原市内のクライミング・ジムへ。10年以上前に友達とよく通っていたジムの一つなので、来るたびに何となく懐かしい気持ちがよみがえります。 今回は、お世話になっている登山スクー…

リベンジ 高川山 (山梨県)

という訳で、2015年の夏は「槍ヶ岳」に登ることに決めたので、トレーニングの一環で毎月それなりの山で徐々に足慣らしをすることにしました。 まだ山に復帰したばかりなので、一人で行くと、何かあった時に心配なので、以前お世話になっていた登山スクールの…

花嫁街道(千葉県) Day 2

この日は「花嫁街道」歩きの本番。具体的には、和田町の畑谷という集落から、海岸沿いの和田浦まで歩きます。 ★山行日:2015年1月18日(日) ★天気: はれ ★コース: 畑谷→烏場山→駒返し→じがい水→経文石→第二展望台→花嫁街道入口→和田浦駅 行動時間: 約5時…

百蔵山(山梨県)

登山スクールの第3回目は、百蔵山(山梨県)でした。この山は、中央線の猿橋駅の北側に位置します。比較的アクセスの良い山だと思います。 そして今回もしつこいですが、やっぱり「歩き方」がメイン。徹底的に基礎を叩き込まれます。 イメージ的には、完全に…

花嫁街道(千葉県) Day1

2015年最初の山歩きは、千葉の房総半島にある低山。その昔、山村から海辺の村に花嫁が嫁ぐ時に通ったといわれている「花嫁街道」を歩くことにしました。 今回の企画は、今までお世話になってきた登山スクールの番外編の企画。半年前に怪我をして、2014年の年…

足和田山(山梨県)

登山スクールの第2回目は、足和田山(山梨県)でした。足和田山は、富士山の北側に位置する山です。山頂からは、北東側に河口湖が、西側(やや北ですが)に西湖が見えます。 今回も「歩き方」がメインでした。 ★山行日: 2012年10月14日(日) ★天気:晴れ …

嵩山(たけやま)(群馬県)

3年コースの登山スクールに入ったものの、これから半年くらいは、歩きこみがメイン。今までほぼ毎週山に入っていた私には、何となく物足りない。 そこで見つけたのが「槍ヶ岳」に登るためのトレーニング山行シリーズ。槍ヶ岳は、標高3,180mの日本第5位の山。…

高尾山(東京都)

9月に入り、富士登山からまだ2週間もたたないうちに、何となく山に行きたくなり、都民には馴染みのある高尾山に行ってみることにしました。 理由は、9月から始まる登山スクールの山行まで1か月近く時間が空いてしまうから。それだとせっかく今まで歩きこんで…

秋山 二十六夜山 (山梨県)

久しぶりの山歩きは、山梨県上野原市秋山にある二十六夜山。風情のある名前が、とても印象的。 何でも江戸時代に月待ち信仰・月待ち行事というものがあり、村人が二十六夜に山頂に集まり、月が出るのを山頂で待ちながら飲んだり食べたりしていたそうです。 …

麻生山~権現山(山梨県)

2014年も6月に入り、その夏の目標である「槍ヶ岳登山」に向け、トレーニングの為、山梨県の大月方面へ向かいました。今回は、大月市から上野原市と2つの地方自治体をまたぐ山々を8時間近く歩きます。 ★山行日:2014年6月2日(月) ★天気: はれ ★コース: 富…

大菩薩嶺 縦走Day2 (山梨県)

実は2日目がこの山行のメインイベント!5時までには起きだし、長時間歩き! ★日程:2014年5月18日(日) (2日目)介山荘→石丸峠→小金沢山→牛奥ノ鴈ヶ腹摺山→黒岳→大峠→鴈ヶ腹摺山→大峠 ★天気: (2日目)晴れ ★実際の様子 早起きして、小屋の外に出てみると…

大菩薩嶺 縦走Day1 (山梨県)

2014年5月。久しぶりのスクールの山行は、山梨県大菩薩嶺~小金沢連嶺の縦走。大菩薩嶺と言えば、富士山を目指して歩く練習をしていた時にも行ったことのある所。 でも、今回は夏山シーズンに向けての縦走のトレーニング。1日目は、大して歩かないので、完全…

レスキュー講習@三ツ峠 Day2(山梨県)

2日目の朝、窓を開けると「カモシカ」が・・・。人を怖がりません。どうやら四季楽園の方が、エサをあげているので平気な模様。 朝ごはんを食べてから、またゲレンデへ。 本日は、主に「引き上げ法」の構築方法をしました。 何しろ使う道具が多い。 ロープ …

レスキュー講習@三ツ峠 Day 1(山梨県)

2014年4月12日(土)~13日(日)は、「レスキュー講習」のために、山梨県三ツ峠へ向かいました。いつも行ってる登山学校の講習に参加できなかったので、その代わりに、たまに机上講習に参加しているアルパイン系スクールの講習に出てみることにしました。 …

戸倉三山(東京都)

雪山も終わり、久しぶりに奥多摩の山に戻ってきました。今回は登山スクールの歩き込みで、戸倉三山へ。 今回のルートは、8時間以上かかる縦走。さて歩ききれるのでしょうか? ★山行日:2014年4月8日(火) ★天気: はれ ★コース: (プラン) 刈寄線登山道入…

雪山 谷川岳 Day2 のはずが (群馬県)

2014年4月6日(日)の朝が明けました。 朝ごはんをしっかり食べて、宿を出発! 下界は、晴れていますが、やはり谷川岳は、コンディションが悪いと判断。急遽、雪上訓練に切り替え。 私は「また機会があるからいいや」と割り切れましたが、ここ数年「雪の谷川…

雪の谷川岳 Day 1 (群馬県)

2014年4月に入り、下界には春が来て桜が咲きました。 でも今回は「雪山シーズン」の最後の企画で群馬県谷川岳へ。これはいつもお世話になっている登山スクール併設の山岳会の山行。 歩くのは2012年の夏に歩いたこともある天神尾根。「雪山だとどんな感じかな…

黒斑山Day 2 (長野県)

さて今回は、雪山散歩の続き!「黒斑山」へ登ります。 ★山行日:2014年3月23日(日) ★天気:晴れ ★コース: 高峰高原ホテル→車坂峠→(表コース)→黒斑山→(中コース)→車坂峠→高峰高原ホテル ★実際の様子 いつもの山小屋とは違い、居心地の良い高原のホテル…

黒斑山 Day1 (長野県)

登山スクールの番外編で、いわゆるハードな雪山ではなく、 「高原のホテルでおしゃれなディナー!」 「軽アイゼンでもOK!」 ・・・という女子っぽい山行企画がありました。 そのキャッチコピーに魅かれ、長野県の黒斑山への雪山散歩に参加することにしまし…

高取山(神奈川県)

2014年3月の登山スクールの山行のテーマは、読図。 この山行ですが、本来であれば、丹沢の大山北尾根を歩く予定でした。でも2014年2月の大雪のせいで、3月になっても、ヤビツ峠が不通のため、大山に入るのが難しくなったので、その代わりでした。 「高取山」…

スノー・シュー雪山散歩(北八ヶ岳)Day 2

麦草ヒュッテで一夜を過ごし、2014年2月23日(日)の夜が明けました。 ラッキーなことに、この日も快晴!2日目は、丸山展望台の方まで散歩してから、蓼科・自然学校前ゲートまで下山するスケジュールでした。 食事と身支度を整え、麦草ヒュッテを出たのは、8…

スノー・シュー雪山散歩(北八ヶ岳) Day1

今回は、「スノー・シューで雪山をお散歩」という企画で、北八ヶ岳の麦草ヒュッテへ。 スノー・シューって履いたことないからワクワクして出かけました。 ★日程:2014年2月22日(土)~23日(日) (1日目)移動と麦草ヒュッテ周辺散策 (2日目)麦草ヒュッ…

雪山 天狗岳(北八ヶ岳)2日目

さて、前回の続きです。 2014年2月2日(日)夜が明けると昨日までの青空はどこへやら、予報通りの雪でした。 5時半か6時には起床。7:40頃に小屋を出発しました。昨日とはうって変わっての雪景色。心なしかどんどん雪が強くなってきているような気がします。…

雪山 天狗岳(北八ヶ岳)1日目

道具もそろったし、とりあえず雪遊びみたいな雪上訓練もしたし、ようやく実践?!と相成りました。 でも1日目はいつもの様に移動。アタックは翌日。 天候次第の雪山。登れるかな~? ★日程:2014年2月1日(土)~2日(日) (初日)渋の湯から黒百合ヒュッテ…

雪上訓練(群馬県)

奥多摩の道なき道を行った翌週 2014年1月25日(土)~26日(日)は、雪と格闘! いつもお世話になってる登山スクールとその付属の山岳会の雪山山行の参加条件に、この雪上訓練が必須。 そういう事情から、2014年の冬に雪山デビューを考えていた私は、もちろ…

奥多摩 日の出山北尾根(東京都)

2014年の年明け最初の登山スクールの山行は、奥多摩の日の出山北尾根でした。 「また奥多摩!」と思ってはいけません。 今回は、「地図」に登山道がないところを歩くのです 地図はこんな感じ! 「日ノ出山北尾根」としか書いてない。(@_@;) あなどってはい…

奥多摩 馬仏山南西尾根~高水連山(東京都)

2013年も12月に入り、日も短くなっても、登山スクールの山行は続きました。今回は、奥多摩の馬仏山南西尾根~高水連山です。そして今回の目的も、また読図。それも、「昭文社の地図」にも「国土地理院の地形図」にも、登山道が書いていないところを歩くので…