山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

三斗小屋へ@那須

土曜日は那須へ。かねてより訪れてみたかった三斗小屋温泉を目指す。

深山ダムの先まで車で移動し、10:42出発!ゲートをくぐり、湯川の橋を渡る。

f:id:gomtbytsurugi:20240611074753j:image

しばらくは林道歩き。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074730j:image

11:12沼原湿原との分岐を通過。こんな標石がありました。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074724j:image

三斗小屋跡に11:31到着。ここは会津に向かう街道で、昔集落があったそうですが大火事で焼失し、昭和30年代に最後の1戸が転出後集落は無くなってしまったそう。この場所は広くなっていて、三斗小屋に荷揚げするための荷物が置いてありました。お腹が空いたのでここでしばし休憩。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074718j:image

休憩の後は、翌日の沢登りに使う荷物をデポして、三斗小屋を再び目指す。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074739j:image

ホントは今日沢登りしたかったな。天気いいから。明日の天気は下り坂だし。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074727j:image

林道歩きが終わり、本格的な登山道に入る場所にこんな標識がありました。やっぱりクマがいるのね。地図にもあったので、熊鈴リンリン鳴らしながら進む。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074715j:image

この日は行程が短いのでプチ休憩を2度ほど入れ、13:27には三斗小屋温泉に到着。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074736j:image

まず目に入ったのが大黒屋さん。本館・別館と建物が大きい。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074750j:image

その先にあるのが今回お世話になる煙草屋さん。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074756j:image

情緒のある旅館です。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074721j:image

前からここに泊まりたかったので、すごくうれしい!
f:id:gomtbytsurugi:20240611074745j:image

ここにはテラスもあって、到着後はまずビールで乾杯。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074733j:image

景色を眺めながら山談義。晴れていればもっと気持ちいいんだろうな。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074748j:image

テラスの先には露天風呂があり、男女交代で入れます。
f:id:gomtbytsurugi:20240611074742j:image

なかなか良いお湯でした。

f:id:gomtbytsurugi:20240611074850j:image

夜は根曲がり竹の味噌汁と那須牛の焼肉(写真だとふたの中だけど)。お米がとってもおいしくて珍しくお代わりしちゃいました。ここの宿の布団のマットレスは西川のエアーで、とっても寝心地がよくてぐっすり眠れました。また秋になったら泊りに来ようかな。