山行女 by つるぎ

2012年から始めた登山・クライミング・そしてそれにまつわる旅の記録。日々のつぶやきです。

登山

初心にかえる(伊豆ヶ岳)

猛暑もひと段落したので。久しぶりに山へ。 行先は奥武蔵の「伊豆ヶ岳」。 子ノ権現までのアップダウンの激しい縦走。 友人と話して名前が挙がったので、体力チェックもかねいくことに。 平日早起きして池袋で乗り換えると、以前と変わらぬ人の多さ! ずっと…

小鳥さえずる入笠山

心身共に疲弊した数ヶ月。 癒しを求め、朝5時前に起きドライブ。 着いたのは富士見パノラマリゾート! 1月にアイスクライミングの練習に来た場所。 冬のスキー場は、この時期MTBを楽しめる。 3月以来の山なので、軽めの知っている山にしました。 ボサノバが…

海を眺めて@幕山&南郷山

テレビもネットも暗いニュースばかり。このままだとメンタルがまいってしまう。 やはりこういう時は山!でも予報では風が強いので、内陸はNG! また車で南下。東名、小田原厚木道路を進み、海沿いの道は混むので箱根ターンパイクへ。大観山の手前で車をとめ…

海辺の里山再び@大楠山!

前日雪が降ったので、内陸部は・・・。 でもやはり外で思いっきり空気を吸いたい! 海辺で散歩でも・・・と思い、また車で南下。 案の定、海沿いの134号線は混んでる。 それならと向かったのは、湘南国際村! 大楠山の北西に位置する高台。 相模湾・江ノ島な…

もう春です@大楠山

八ヶ岳を友達と歩くバスだったこの週末。 でもここのところの騒ぎで中止に。 そうは言っても、平日は平日で最近環境が変わり、息抜きをしないとツライ。 一方で、電車とバスといった公共交通機関は、どうしても長時間乗りたくない〜! 更にこのイヤな状況は…

安針塚へ(三浦アルプス2)

14:38乳頭山に到着。 北側に「横浜のランドマークタワー」「ベイブリッジ」「鶴見つばさ橋」が確認できました。 直ぐ近くには長浦湾、 海ほたるも見えます。 東京湾は、やはり奥側が広い。 ちなみに乳頭山には三角点と、 山頂を示す標識もあります。 のんび…

海を眺めに(三浦アルプス 1)

春一番の吹き荒れた翌朝。 やっぱりどこか行きたい!でも雪山方面は天気が悪いし、長時間の電車乗車は・・・。 そこで突然思い出したのが三浦アルプス。 相模湾と東京湾を楽しめるルート! 前から気になっていた。速攻で出発。 着いたのは、のどかな逗子駅。…

神様に会いに@岩木山

前日は嶽温泉泊。 白濁のとても良い温泉でした。 (写真は「寝てるので起こさないで下さい」の意味) こういうのを、宿の部屋の入口にかけて寝ていたいですが、この日は岩木山登山。 宿のすぐそばに登山口はあります。 でもここは夏しか使えなくて、ちょこっ…

セーメーバン

3週連続で、週末はあずさに乗車。 雪山かアイスに行きたいところですが、以前から気になっていた不思議な名前の山へ。 その名も「セーメーバン」! 陰陽師として知られる安倍晴明終焉の地。 京都の晴明神社へ行ったことはありますが、山梨県大月のこの地名に…

雪の入笠山

週末は初めて入笠山へ。 山を始めた頃夏に一度計画。でも台風で中止。その後昨年の冬に計画するも諸事情により予定変更。 冬に来ると普通のスキー場でした。 でもゴンドラで山頂駅まで行くと、 人工氷瀑が!今年から利用可能。 今回週末の初心者向けイベント…

風は怖い@根石岳のコル

月明かりで目が覚めた翌日。 朝食の時はまだ周りは真っ暗。 この日は天狗岳方面を目指す。でも少しでも不安を覚えたら即下山のポリシーは変えず! 理由はいくつかある。 根石岳の手前は風が強いかも! 東天狗岳から根石岳にかけては東側が崖(風が強いとリス…

冬の硫黄岳

年明け最初の山は八ヶ岳。 静かな平日あずさで茅野へ。 小屋に着いたら11時過ぎ。迷ったけど、翌日の方が風が強そうなので、11:30に夏沢鉱泉を出発! 硫黄岳を目指す。過去に無雪期に2回、厳冬期に2回登ってる。今回ソロで行ってみることに。でも調子悪けれ…

富士山を眺めに・・・

寒い土曜の朝久しぶりに中央線で西へ。 「富士回遊号」という特急に乗ってみました。 富士山方面は訪日客に人気の場所。外国人が多い。 更に大月でナルトの描かれた富士急行線に乗り換え。 禾生(かせい)で下車。地名の読みが難しい。 10時前に出発して、山…

久々のギザギザ

いろいろ用事はあるけれど、 週末サクッとギザギザの山へ! この辺り5度目。なめると怖い。 お天気に恵まれ、いい気分転換になりました。

浅間嶺

ようやく天気が安定したので土曜日は西へ! 新宿駅で乗り換えたら、熊鈴が鳴り響いていた。見るとハイカーのおじさん。超迷惑!その鈴むしり取って捨てたいぐらいうるさい。熊は新宿駅にいません!!! 8:48に終点の武蔵五日市到着。 この辺りいつも秋か冬に…

親不知/目指せ日本海 Day 3

<回想録> 初めての避難小屋泊。 快適な小屋で目が覚めるとまだ真っ暗。 小屋からは糸魚川の街の灯りが見えた。 人の住む世界がとてもとても遠く感じる。 4:50頃出発! 昨夜も雨が降っていたけど、ラッキーなことにこの朝も雨具をつけずにすんだ。 1,286.8m…

白鳥小屋へ/目指せ日本海 Day 2 後半

<回想録> 栂海山荘前の大きなバケツ?には、オタマジャクシ。 本当は「さわがに山岳会」のお風呂にする予定だったドラム缶の話を思い出した。今はカエルさんの家。彼らも生きるのに一生懸命。私もこの延々と続く稜線を頑張って歩き続ける。 約1時間後の12:…

イブリ尾根/目指せ日本海 Day1

<回想録> 早朝向かったのは富山県朝日町にある北又小屋。 今回はここから朝日岳を経て「栂海新道」に入り、日本海の親不知までの縦走! 遥かなる縦走初日は、急登連続のイブリ尾根。 不調からリハビリして臨む今回の山行。リハビリ中の数ヶ月の山行は、問…

秋の立山縦走!(後半)

9:14別山南峰出発! 「やっぱり今日の核心は富士ノ折立かな?」と進むべき稜線を眺めながら思う。 真砂岳への登りは地味にきつい。 振り返ると別山。下りた分だけ登り返しがある。 9:58に真砂岳(標高2,861m)着。 この先の富士ノ折立の岩場に備えるべく5分…

秋の立山縦走!(前半)

立山連峰祭りと化した3日間の最終日! どこに行こう? 考えたのは・・・ 雷鳥荘→別山乗越→別山→真砂岳→富士ノ折立→大汝山→雄山→一ノ越→室堂平 ・・・という昨年4月残雪期に歩いた道。無雪期にも歩きたかった。かつ前半は剱岳がよく見える! ご飯を食べ、地図…

青空の奥大日岳

2年前「奥大日岳からの剱岳はいいよ!」と教えてもらった。それからずっと気になっていた。 でも天候不順・体調不良でなかなか実現しなかった。 条件が揃った。決行するなら今日しかない! 朝ごはんを食べ、6:39に雷鳥荘出発。 雷鳥坂との分岐を抜けると木道…

山の主とニアミス@浄土山

室堂に来るたび気になっていた浄土山。 立山三山の1つ。 立山信仰では、浄土山は「過去」、雄山は「現在」、別山は「未来」の山とされているのですが、ここだけ登ったことがなかった。 初日の足慣らしにちょうどいいので登ることに。 11:20スタート。 室堂…

月山

みちのく山紀行3日目は、月山。 とても詩的な名前。以前から気になっていました。 8:10に8合目登山口を出発。弥陀ヶ原という湿原を歩き始めると、直ぐに御田原参篭所。 鳥居の向こうには月山。 やはり神聖な信仰の山。いつもとは違う。 兎もまつられています…

鳥海山(後半)

七高山で景色を味わった後は、お向かいの新岳へ。 1801年の噴火で出来た山。ガラ場を一度下ります。 下り切った場所から七高山方面を見ると、外輪山がよく分かります。(上部写真) そこから岩を登った先は大混雑。 10:26に山頂着!標高2,236m。 足の踏み場…

鳥海山(前半)

最近通っている東北。今回は鳥海山へ。 日本海から16キロしか離れていない2千メートル級の山は他にはないそうで、その特殊な地形のため、冬は豪雪地帯。そして江戸時代には北前船のランドマークになっていたそうです。 それを聞いて富山の立山連峰を思い出す…

裏岩手連峰縦走(後半)

熊に怯えて進んでいくと、 この日最も岩っぽい嶮岨森(標高1,448.1m)。 時刻は9:30。宿を出て約4時間。休憩入れつつだからまあ悪くない。 鏡沼と岩手山がよく見える。 登山道の東側にはずっと八幡平樹海ラインが走っている。ドライブも楽しいかもしれないけ…

裏岩手連峰縦走(前半)

4時に起床。誰もいない露天風呂へ。 宿に来て3度目のお風呂。何て優雅な山行。 こんなの初めて。 おにぎりを食べ、5:25頃出発! この日は裏岩手連峰を南へ縦走。 ひんやりとした空気の中、登山口まで歩くと、岩手山が見えてきました。 前日はガスって山頂が…

茶臼岳〜八幡平

土曜の朝、新幹線を降りると・・・ この方に、お出迎えいただきました。誰? 岩手と言えば「わんこそば」。ラグビーと岩手と言えば「釜石」! 調べると「わんこ兄弟」というキャラと今年開催のワールドカップのコラボ。ご当地キャラは好きではないけど、マー…

雨飾山(梶山新湯ルート)

雨音の続いた真夜中。 3時まで寝てるつもりが、2:30には電気がついた。それでも3:10まで寝てました。何せ出発は5時! 4時にご飯を食べながら外を見ると、昨日は見えなかった山が見えてきました。 雨は降っているような・いないような微妙な天気。 とりあえ…

至仏山と高山植物

小屋には泊まらなかった尾瀬ヶ原。 でも近くまできたのでやっぱり山に登りたい! ということで鳩待峠近くで一泊し、翌日至仏山へ。 7:12鳩待峠から出発! 様々な高山植物が、登山道沿いで出迎えてくれた。 最初に目についたのはマイズルソウ。 秋田駒ヶ岳や…